令和4年2月28日~3月6日 活動報告

私が県議会に入りずっと取り組んで12月議会でも一般質問で知事に予算措置をお願いした「県立高の専門家増員」が記事になっていました。一歩進んだことは大変喜ばしいことでありがたいですが、専門職の常勤化と、選ばれる職業になるための福利厚生を含めた社会的地位の確立を更に進めていただけるよう、これからも質していきます。

本会議が続きます。毎日のように会派内で打合せを重ねています。

県民にとってより良い議会になるために考えて行動します。

今週の生け花は春を感じさせる鮮やかな色彩でした。常に議会棟の玄関を彩っていただきありがとうございます。

行田市内の歩道設置について県の警察本部と打合せしました。以前からお願いしていた駒形地内の横断歩道設置が近々実現しそうです。設置出来たらまた報告します。

こちらは「まち並み景観形成先導モデル事業」をの報告を受けています。

この事業は、まち並み景観形成を積極的に取り組むモデル区間として選定された八幡通り(行田郵便局から八幡神社までの約220メートル)において、埼玉県の補助金を活用し、市の既存補助制度である「ふるさとづくり事業」を拡充して、沿線建築物の外観修景整備を支援するものです。

今回の事業で綺麗な景観を創り出した5件です。八幡通りではマルシェや、花手水もメディアに取り上げられて活性化しています。お近くにお寄りの際は是非ご覧ください。

並木正年(県民)

並木正年議員(南第16区 鴻巣市)

<一括質問・一括答弁式>
1 災害時の帰宅困難者対策について
(1)東京都との具体的な輸送区間について(知事)
(2)市町村及び近隣県との輸送区間について(知事)
(3)効率的な相互輸送について(知事)
(4)県内ハブ拠点の位置付けと指定について(知事)
(5)シナリオ作成と輸送訓練について(危機管理防災部長)
(6)埼玉県地域防災計画の修正について(危機管理防災部長)
2 医療提供体制の整備について
(1)病床数の確保に向けて(知事)
(2)医療圏における偏在の解消を(知事)
(3)整備可能病床数の公募と増床について(保健医療部長)
(4)医師・看護師の確保について(保健医療部長)
3 県有資産のファシリティマネジメントの推進について
(1)保有資産と処分対象資産の選択をどう判断していくのか(知事)
(2)未利用財産の試算額について(総務部長)
(3)高需要が見込まれる未利用財産の活用について(総務部長)
(4)県有資産総合管理方針のビジョンについて(高柳副知事)
4 DXによる県民サービスの効率的な運用について(保健医療部長)
(1)PCR等無料検査の運用について
(2)指定難病患者の申請手続きの簡素化
5 参加者目線に立ったコバトン健康マイレージ事業の刷新について(保健医療部長)
(1)5年間の検証と次年度以降の進展について
(2)参加者の満足度向上について
6 気候変動への挑戦
(1)地域気候変動適応センターの取組について(環境部長)
(2)BEMS導入によるエネルギーの最適化について(総務部長、環境部長)
7 東松山鴻巣線、御成橋を含めた荒川河川区域内の4車線化について(県土整備部長)

松坂喜浩(県民)

松坂喜浩議員(西第12区 東松山市・川島町・吉見町)

<一括質問・一括答弁式>
1 地方創生と移住促進、空き家対策について(知事、都市整備部長)
2 がん対策について(産業労働部長、保健医療部長)
3 重度訪問介護の充実について(福祉部長)
4 乳幼児医療費支給範囲の拡大について(保健医療部長)
5 発達障害児(者)への支援について(福祉部長)
6 障害者施設の感染防止対策について(福祉部長)
7 食品衛生の重要性について(保健医療部長)
8 経営革新計画の更なる充実について(産業労働部長)
9 地元問題について(県土整備部長)
(1)通学路の交通安全対策について
(2)市野川の治水対策について

2月定例会で県民会議からは並木県議と松坂県議が一般質問に立ちました。

会派全員で傍聴にお越しくださった方々と意見交換を行い、お礼申し上げました。

質問の詳細は後ほど県のホームページにアップロードされますので「埼玉県議会 議会中継」からご覧ください。

委員会もはじまりました。わたしは県土都市整備委員会。

令和4年2月定例会提出議案一覧
(県土都市整備委員会)
県土整備部
【付託議案】
第64号議案 令和3年度埼玉県一般会計補正予算
第72号議案 令和3年度埼玉県用地事業特別会計補正予算
第47号議案 埼玉県道路公社の基本財産の額の増加に係る
定款の変更の同意について
第48号議案 急傾斜地崩壊対策事業に要する経費の
関係町村の負担額について
【行政課題】
第2次埼玉県自転車活用推進計画
第2次埼玉県無電柱化推進計画

の審査をしました。種々活発な意見があったあと、付託議案に関しては総員の賛成をもって可決しました。

県議会の委員会で審査される「ひきこもり条例」に関して

「ひきこもり支援の取り組み内容や課題について」

行田市の特定非営利活動法人「にりん舎」代表の田口さんから実情と今後の課題を聞くことが出来ました。現場の意見をしっかりと捉えて、精査していきます。

意見交換終了後ににりん舎田口代表を囲んで記念撮影をしました。

お忙しい中時間をとっていただき感謝申し上げます。

その後柿沼事務所で更に議論して意見を交わし深掘りしました。一元的には解決出来ない課題ですが真摯に向き合っていきます。

会派の皆さんには、行田市名物「ゼリーフライ」と「十万石」を食べていただきました。皆さん美味しいとよろこんでくれて良かったです。

そのゼリーフライが毎日新聞に掲載されていました。文化庁の「地域に根付く食100年フード」として登録されました。行田市には、ゼリーフライの他にも、「フライ」「焼きそば」がありますので、是非行田市に立ち寄ってご賞味ください。

埼玉県でも被害が拡大しつつあるクビアカツヤカミキリ対策が記事になっていました。この問題も私は一般質問で取り上げていますが、行田市も以前から取り組んでいますので、県の協力をいただきながら、解決に向けて進めてまいります。

地元星河地区の自治会館に私のポスターを貼っていただきました。感謝感謝です。

息子が本庄東高校を卒業しました。
素晴らしい先生と仲間に出会えて親としても感謝しております。
高校3年間で学んだ様々な経験を活かして更に力強く羽ばたいて欲しいと願います。
皆勤もエライ!とにかくおめでとう
大野知事と吉田市長、飯塚県議と斎藤県議から卒業にあたり、祝辞をいただきました。ありがとうございます。
自治会の役員会後に夜回りパトロールしてきました。
本日も異常なし!
まだ乾燥していますので火の用心でお願いします。

令和4年2月21日~27日 活動記録

2月議会開催中です。エントランスでは常に生け花が出迎えてくれます。毎日の楽しみの一つです。いつもありがとうございます。

議会中は執行部との打ち合わせも頻繁に行います。県民の方々からいただいた要望や質問に関しても職員の方々と意見交換をしながら、最善策を模索しています。

例えば原油価格の高騰により、花卉農家さんやハウスをつかう野菜農家さんは経営に直結して圧迫されています。原油の価格が大きく変動しても影響を直接受けないために、国が用意している積立の事業を紹介してくれました。今年度も6月中旬から公募がはじまるそうなので、該当する事業者様は是非ご検討ください。県の独自救済措置に関しても要望し、今後検討していただきます。

行田さくらロータリーさんから卓話の機会をいただきました。
40分の限られた時間ではありましたが、私の志や政治姿勢、今後の取組みなどを話しました。多くの先輩がいる中での卓話でどこまで伝えられたかわかりませんが、有難い機会をいただいた大谷 文孝会長やロータリーメンバーの皆さんに感謝致します。
2022年2月22日(スーパー猫の日)になりました。
私も22時22分22秒を記録しました。次は200年後2222年生まれ変わっていたら記録したいと思います(笑)

利根川の河川敷が炎に包まれました。熊谷署によると、土手の枯れ草などが3キロ超にわたって燃え広がりましたが、けが人はなく、周りの住宅への延焼はなかったようです。原因は究明中だと聞いておりますが、乾燥しているので、火の用心を心がけたいと思います。皆さんもお気を付けください。

先日の忍の行田の昔ばなし語り部の会創立10周年記念講演会が記事になっていました。すばらしい活動だと思いますので、私も会員として微力を尽くします。

息子の大学受験も終わり、久しぶりの家族団欒。

久しぶりに家族でお好み焼きパーティーを開いたり、カラオケ行って歌い倒して来ました(^^)

その後、妻の実家で甥っ子とちょっと遅れた息子の誕生日を3世代で祝いました

笑いが絶えない幸せなひとときを過ごすことが出来ました♪

目標に向かって頑張った3年間。
最終結果はこれからですがその努力は親としても誇りに思います。これからの人生に幸あれ!

令和4年2月14日~20日 活動記録

二月議会がスタートしました。

多くの議案が提出されていますので、しっかり審議していきます。
今週も綺麗な生け花が。いつもありがとうございます。
早速議案に対する説明をうけたり、地元の陳情要望を県執行部に伝えています。
地元要望のひとつ。県道の歩道反射板が破損していたので新しいものと交換していただきました。
埼玉県政に対する疑問は私のホームページからお問合せください。
オミクロン株の拡大が止まりません。
まん延防止等重点措置の期間延長が示されました。県民の皆様には更なるご協力をお願いいたします。
私の所属する「無所属県民会議」で【第二期新人発掘プロジェクト】を4月〜7月で開催します。今後地方議員を目指す方、県政に挑戦を考えている方は是非ご参加ください。
見沼公園で行われた
行田さくらロータリークラブの
🌸さくら🌸植樹に参加させていただきました。
大谷会長お招きいただきありがとうございました。
クビアカツヤカミキリの被害も進んでいるので、私も出来る限り桜の保存に協力していきます。
植樹された桜に花が🌸咲くのが楽しみです♪
天皇陛下から優良民間福祉事業団体・施設に賜ります御下賜金伝達式に同席しました。令和3年度は行田市の和光保育園さんが御下賜の栄誉を賜りました。のぼうの城で有名な正木丹波守が建立した寺の本堂で保育をはじめたそうです。長い歴史と多くの子ども達の育成に取り組まれてきた積み重ねの成果だと思います。私も地元民として誇りに思います。この度の御下賜おめでとうございます。そしてありがとうございます。
県庁からの帰り道。稲穂通りから富士が綺麗に見えていました。日本一の富士で心癒されます。
田んぼアートの収穫米が備蓄米に活用されます。私が植えた苗も大きく育ち市民の一助になっていると思うと嬉しいです。
ビックボス新庄監督の采配で我が行田市のスター五十幡亮汰選手が活躍しています。走塁ではなく「盗塁五十幡!」と宣言して3盗までする実力。ピッチャーが構えている間にあっという間に走塁してしまいます。ファミスタ世代では「ピノ」を彷彿とさせる足の速さ。シーズンでの更なる活躍が楽しみです!
政治塾の会議はオンラインで。毎月全国の同志と意見交換しています。

その林塾同志の応援に駆けつけました。

正々堂々 真正面から日野市を護る。
日曜日に結果が出ましたが見事5期目上位当選。
応援していただいた皆様ありがとうございました。今後も古賀壮志の活躍にご期待ください。
14日のバレンタインデーは妻が腕によりをかけて豪華な料理をふるまってくれました。久しぶりに夫婦でワインを飲んで楽しいひとときを過ごしました。
年に一度の人間ドックへ行ってきました。身長は年々低くなり…体重は年々増えるばかり…。結果が怖いです…。
その後 久しぶりに秋葉原献血ルームへ。
健康のお裾分け。
午前中に人間ドックを受けたので、献血までに腕に3回針を刺しました。
昔は注射苦手でしたが💉今は針も細くて殆ど痛み無く献血出来ます。
ポイントで入浴剤をいただきました。
健康な限り続けていきます。
日曜日は「忍の行田の昔ばなし語り部の会」創立10周年を記念してセレモニーと昔ばなしの発表がありました。行田の歴史を昔ばなしで綴る。この活動をはじめた田代先生と永島先生の遺志を受け継ぎ福島代表が行田市に「忍の行田の昔ばなし」を150冊寄贈されました。私も会員なので埼玉県への働きかけと普及に微力を尽くします。
早速ニュースにもなっていました。
設営してくださった皆様、発表してくださった皆様、お集まりいただいた皆様に感謝申し上げます。

令和4年2月7日~13日 活動記録

昨年知事に提出した「令和4年度埼玉県予算編成に関する要望書」について知事から回答がありました。

県政全般に関わる事項365項目、各地元要望235項目、合計600項目。
以下を軸として構成しました。
〇「新型コロナ打撃(ショック)からの回復」
・中小企業等へのDX化支援
・地域商業活性化のためのイベント開催支援
・県産米の消費拡大
・コロナ禍で増加した女性の自殺対策や高齢者・妊婦等の孤立対策 など

〇「新しい時代を切り拓く公教育の推進」
・県立中高一貫校の推進
・Edtechの活用 など

〇「子供の命を守る施策への重点投資」
・社会的擁護の充実
・児童虐待防止対策の強化 など

〇「気候危機に打ち勝つ埼玉県政」
・太陽光パネル設置に起因する崩落防止策の実施
・県民総ぐるみで埼玉版スーパー・シティプロジェクトの推進 など

多くの要望がかたちになりそうです。

県民に寄り添う県政にする為、会派一丸となって取組んでまいります。

今週の議事堂エントランスを飾る生け花。いつもありがとうございます。

医療審議会関係から報告と説明を受けました。大学病院の誘致に関する説明でしたが、実現するには多くの解決すべき諸問題があるようです。国との調整もはかりながら、県民にとって良い方向になるようにしっかり審議していきます。

2月議会に向けて執行部から説明を受けています。

私は県土都市整備常任委員なので、2月議会で委員会に関わる説明をより詳しく説明いただいています。こちらもしっかりと事前に読み込んでおきます。

埼玉県の五か年計画委員として審議してきた内容が、計画策定に当たって県民に分かりやすい記載方法となるような修正案が提示されました。県議会から提案した修正も多く含まれており、私が指摘した「生物多様性の保全」の指標も一部修正されました。今後冊子となって県民の皆さんに提示することになりますので、その時はご報告します。

感染症に関わる知事からの発言と訓示です。

まん延防止等重点措置に関わる資料が出されました。3月6日まで延長することになりました。県民の皆様には更なるご協力をよろしくお願いいたします。

深谷市の自転車RINGSさんに
私と江原議員のポスター貼っていただきました(^^)
地域の発展や青少年育成にも力を入れている田村店主と1時間ギッチリ意見交換もしました!深谷で自転車購入を考えている方は是非お運びください(^^)
さきたま古墳(稲荷山古墳)が含まれている史跡名勝天然記念物保護100年記念2020プルーフ貨幣セットが届きました。
大切に保管したいと思います。
商工会青年部のヤングリーダー研修が完全オンラインで開催され参加しました。
商工会青年部の役割やコンセプト
個人や経営者としての資質の向上への活用方法などの説明がありました。
私もイチ経営者として地域に還元できる仕事をしていきたいと改めて感じました。
昨年は行田開催で埼玉県内から多くの仲間が協力してくれました。今年度も昨年同様非常に盛り上がり、良い学びになりました。設営いただいた草加YEGの皆様ありがとうございました。
2月11日は建国記念日。神武天皇の即位した日を祝う紀元節です。おめでとうございます㊗️
そして息子の18回目の誕生日🎂
早いもので、受験真っ只中で毎日頑張っています。
お祝いは受験が終わったらゆっくりやりたいと思います。
今は目標に向かって突き進め!期待する‼︎
日曜日には第24回行田市美術展に。
県知事賞を含め、絵画、写真、彫塑、工芸、書など多くの作品が展示されていました。
私は鑑賞専門ですが、芸術は一瞬を切り取って永遠に楽しめる。心を和ませてくれます。私も将来的にはチャレンジしてみたいと思います。
コロナ禍の中で、感染症対策をしっかりととりながら、設営してくださった皆様に感謝申し上げます。

令和4年1月31日~2月6日 活動記録

仲間の改選が近づいてきたので、為書きを持って激励をしました。

林英臣政経塾で同志の古賀壮志日野市議会議員

不器用なまでに一直線で明治維新の志士のような本物の大丈夫(ますらお)です。日野市にお住いの方は是非応援よろしくお願いいたします。

コロナのまん延で不要不急の外出は極力控えてはおりますが、県庁に行かねばならない打合せもあるのでオンラインとバランスをとりながら活動しています。

コロナのまん延に対して、受験生への対応などを相談しました。

毎回議会棟のエントランスには季節の花が。いつもありがとうございます。

先週圧倒的勝利を収めた吉田信解本庄市長が会派室に挨拶に来てくださいました。埼玉県発展の為、今後とも情報交換しながら力を併せてまいります。

31日の新聞に折込みされた「埼玉県議会だより」に私が12月議会で質問した内容が掲載されております。是非ご覧ください。

今週から事業復活支援金の受付がはじまります。給付の対象となる事業者や個人の方は経済産業省の「事業復活支援金」のサイトから申請してください。

コロナのまん延も一気に真っ黒になりました。皆様も十分お気を付けください。

まん延防止等重点措置に伴う県立学校の対応も示されました。今回は若い世代から広がる傾向が強いので学校での対応も状況に応じて変えていかねばなりません。皆様のご協力をお願いします。

全国の同志との会議はオンラインで。持ち場持ち場で全力を尽くします。

星河地区の青少年育成会でも共に行動している長谷川農園の長谷川さんが新聞に大きく掲載されていました。県産もち米を使った加工品を学校給食などで活用し、地産地消の推進を図っていく取組です。行田でも取り入れてもらえるように働きかけてみます。

10キロランは久しぶりにキロ平均が4:30に。もう少し頑張ります。

荒川の土手で野生のキツネに遭遇しました。結構近くまで寄ってきたのでカメラに収めてみました。家でもフェネックキツネを飼っていたのでとても可愛くみえました。

土曜は寒い夜でしたが、いつものメンバーで夜回り完了!
消防車がサイレンを鳴らして横を通って行きました。
風もあって乾燥しているので「火の用心」でお過ごしください。
こちらは異常無しでパトロール終えました。