令和2年8月17日~23日 活動記録

地元春日神社の例大祭式典に出席しました。本来ならば参道に灯篭の禍かがり火をつけて盛大にお祭りを行っていましたが、今年はコロナの影響で式典のみになりました。氏子としてしっかりと感謝の祈りを捧げてまいりました。

家族で仲間の経営するお店に伺いバーベキューをしました。

新鮮な野菜と海鮮&お肉。久しぶりの家族団らんを楽しめましたが、食べ過ぎました…。

食事のあとに妻と線香花火を楽しみました。息子も誘いましたが断られました(笑)

地域でいただいたいくつかの要望を解決するため、市役所と県庁を行き来しながら担当者と打ち合わせを繰り返しています。埼玉県と市を結ぶ懸け橋となるように今後もフットワーク軽く行動してまいります。

埼玉新聞にも掲載されましたが、私の所属する「無所属県民会議」会派で進めている県迷惑行為防止条例の一部を改正する案に対し、パブリックコメントを受け付けています。「無所属県民会議ホームページ」にて特設ページを設置していますので、どしどしご意見をお寄せください。

行田市ではプレミアム商品券の応募が出ていました。購入された方は地域のお店で是非ご活用ください。

日曜日は行田市のソフトボール大会に選手として出場しました。ソーシャルディスタンスを守るため、開会式や試合前の整列などを省き、試合を行いました。対戦相手は南一区で強敵でしたが、何とか勝利を掴むことが出来ました。翌日の筋肉痛が怖い…

令和2年8月10日~16日 活動記録

毎年、地元育成会の事業で地元小中学生と行っていた行田市グリーンアリーナ南側の花植え事業がコロナ禍で密を避ける為、今年は役員のみで草刈りをすることになりました。来年は綺麗な花を植えられるように環境整備をして参ります。

草刈りが終わったのでそのまま妻に自転車で付き合ってもらい、10キロランニングしてきました。日が昇る前だったのですが、かなり気温は高く体力が奪われましたが、1キロ平均4:32で自己ベスト記録が出ました。目標に向かって継続していきます。

走り終えて忍川のほとりで一休み。虫の音や鳥の声に心癒されました。

利根川新橋建設促進に係る要望書を関係地域の首長、県議と共に知事に提出しました。
私の一般質問でも埼玉県と北地域との連携強化は必要だと訴えています。行田市にとっても新橋建設は有意義であると考えます。これからも実現の為に行動して参ります。

今、世間はコロナのニュースでいっぱいですが、行田市ではこの暑さで熱中症の為お亡くなりになるというニュースが入ってきました。同居の娘さんが自室のベッドで発見したとき、窓は開いていましたが、エアコンは使用していなかったようです。部屋の中で換気をしていても、熱中症になるので、危険を感じる前にエアコンや水分補給で対策を行ってください。

お盆に入る前に、私と妻のお墓を綺麗にしてきました。これでいつでも迎えられます。

暑さを吹き飛ばすため、息子とすき屋に行ってきました。牛丼キングに息子が挑戦。ご飯640g 肉510g合計1,150g、2,248kcal。

結果はみごと完食しました。細いのに良く食べるようになりました。
身長もあと5センチは欲しいところ。
父ちゃんは高校時代、空手の関東大会前日に部員とCoCo壱の1,300gカレーに挑戦し完食したけど、今は普通盛りで精一杯です。

恒例の夜回りパトロールも12歳の隊員と共に継続しています。本日も暑い中でしたがしっかりとパトロールして異常なしでした。

毎年8月15日は靖国神社に参拝をしています。戦後75年が経ちました。
今年も老若男女問わず、早朝より多くの参拝者が参列しています。
今、こうして日本人として幸せに生活出来ている当たり前は、先人の家族を思う、祖国を思う行動があってこその事です。
妻と共に心静かに靖国の英霊に感謝の誠を捧げて参りました。

手水は普段は柄杓で清めるのですが、竹を通して間隔を空けて水が出るようになっており、対策が施されていました。

参列も足元にマーキングがしてあり、密を避ける対策が講じられていました。皆整然と並び心静かに祈りを捧げていました。

令和2年8月3日~8月9日 活動記録

今週に入り天気も急激に良くなって来たので、朝の活動完全復活です。

周辺の清掃活動のあと、交差点から元気よく「いってらっしゃいませ!お気をつけて」と声をかけさせていただきました。わざわざ止まって声をかけてくださる方もいて励みになります。旗に掲げてあるように「声を力に!」今後も継続して参ります。

before

after

地域の声をいただいたので県道の補修を県土事務所にお願いしました。綺麗に補修してくださりひとまず安心です。

平日の日中は住民要望や様々な課題解決の為、県土事務所や市役所で打ち合わせをしています。
皆さん真剣に取り組んでくださり感謝しております。
気温も暑いが、気持ちも熱く。しっかり頑張ります。

あまりに暑いので行田市の憩いの場Vert Café(ヴェールカフェ)で行田市のソウルフード、ゼリーフライとコーヒーフロートを堪能しました。


感染症対策もしっかり取れて水城公園の水面を観ながら、ゆっくり出来ますのでお近くにいらした際はお立ち寄りください。


カフェのすぐ横に新たに噴水⛲️広場も出来ました!今日は暑いので☀️小さなお子様連れの方々が楽しんでいました。
保護者の皆さんが暑そうでしたが…日除けが出来る四阿が必要ですね。

金曜日には古巣行田青年会議所の臨時総会に出席し、次年度理事長予定者の仁平君の所信を聴きました。共に同じ釜の飯を食い、汗と涙を流した仲間の応援をOBとしてしっかりサポートしていきたいと思います。

その後久しぶりに再会された空手道場にいきました。マスクを着用しての指導だったので息苦しさはありましたが、久しぶりに道場生の顔もみれて良かったです。

翌日は炎天下の中、仲間の政治活動応援の為マイクを握らせていただきました。
日本維新の会 東京12区支部長の阿部 司とは、Taka Kondoさんにサムライ魂を注入された同志であります。私は無所属ですが『次世代の為に』という思いは全く同じなので党派では無く、阿部個人の政治活動に共感して行動を共にさせていただきます。
38歳責任世代。北区中心となりますが豊島区、足立区、板橋区にお住まいの皆様、是非ご注目ください!
青山社中とサムライ塾で学んだこの男…やります!

8月6日は結婚式からちょうど20年になる記念日でした。私が石工事の担当だった東京ディズニーランドアンバサダーホテルで挙式を行ってからもうそんなに経つのか!と改めて時が過ぎるのはあっという間だなと実感しました。
コロナ禍ということもあり、妻が自宅でいつもより豪華な食卓を用意してくれました。結婚当時は、まさかこういう人生を歩むなんて夢にも思わなかったですが、家族や多くの方々に支えられて幸せな日々を過ごしております。
妻にはこれからも気苦労をかけますが、白髪になっても仲良しで共に歩んでいこうと思います。感謝感謝。

令和2年7月27日~8月2日 活動記録

7月30日親日家で台湾民主化の父 李登輝元総統が97歳の天寿を全うされました。
これまで日台友好の為に尽力いただいた事に心から感謝申し上げます。

私は、李登輝友の会にも所属しており、吉田本庄市長とのご縁で何度か台湾のご自宅に伺い直接指導を受けたことがあります。

また、4年前の7月31日石垣島に李登輝元総統を招聘して「講演会」と「レセプション」を行った時に代表世話人の吉田信解本庄市長に抜擢いただき伊藤純子伊勢崎市議会議員と司会の大役を務めさせていただきました。当日は『地方から発信する日台交流の深化』という内容で日台でますます協力しあって混迷する世界を救う道すじをたてなければならないと流暢な日本語で講演されていたことを昨日のように思い出します。

その時いただいた『李登輝より日本へ贈る言葉』は91歳で書かれた著書です。いつまでも国民に寄り添い、日本を本当の友として思い、リーダーとしての生き様を魅せてくださりました。著書にもありますが「若者に自信と誇りを!」と投げかけてくださったお言葉を胸に、李登輝閣下に安心していただけるよう政治道を突き進んで参ります。御霊の安らかならんことをお祈り申し上げます。

長梅雨でなかなか天気も気分も晴れませんが、朝の活動は継続しています。見かけたら是非お声がけください。

議会では新型コロナウイルス感染症対策特別委員会が設置され、我が会派からは並木議員、平松議員、金野議員が委員として選出され、活発な議論を行ってくれました。現状増え続ける感染をどう乗り越えていくか、議会として何が出来るか、特別委員会の議論が活かされることを願います。後程議事録もホームページで公開されますのでご確認ください。

病床の使用率は7月31日の時点で45.8% 重症患者受入病床使用率は2.2%です。大切なのは陽性者数だけでなく、こうしたデータなのでお示ししておきます。

地域の方に土手の草が伸びてしまって歩行が出来ないと連絡いただいたので、自分で器具を借りてやれるだけやってみました。太い刈れない部分は県土事務所に連絡して冬の水が少なくなった時期に刈っていただけるよう要望しました。

行田市佐間1‐6‐5にあるたい焼き専門店「分福屋 厚之助」

焼きたての美味しいたい焼きが種類豊富で楽しめます。お近くにお寄りの際は是非ご賞味ください。

ランニングも継続しています。走り始めて9か月が経過しました。はじめは走るというより、早歩き程度で3キロが限界でしたが、今は10キロをキロ4:30ペースで走り切ることが出来るようになりました。無理せず継続していきたいと思います。

平日は県議会会派室で地域の要望を聞いております。どんなことでも構いませんので何かありましたら、ホームページからメールをいただくか、柿沼貴志事務所までご連絡ください。

土曜日は行田市倫理法人会にオンラインで参加しました。私の高校の先輩である川野司法書士事務所代表である川野健人さんの波乱万丈の人生から多くの学びを得ることが出来ました。環境に左右されず信念をもって何事も対処すれば道は必ず拓けていくと確信出来ました。

私が尊敬してやまない近藤さんの主催する「サムライ塾」8期生の初日に0期生としてオブザーブ参加をしてきました。「お前は何者なのか?」を己に問いながら、プレゼンする塾生達。これから共に大きく成長していけるよう切磋琢磨していきます。

今週も色々ありましたが、日曜日は気の合う仲間達と市の野球大会に参加し汗を流しました。結果は散々でしたが、とても楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

令和2年7月20日~26日 活動記録

コロナ禍ではありますが、対策をしっかりと行い、会派で様々な議論を進めています。本来であればオリンピックが埼玉県でも開催され、盛り上がっている最中だったはずですが、今は全世界でこの見えない敵との戦いに勝たねばなりません。公でできることは限られていますので、過度に期待せず、ウイルス蔓延対策を個々で行っていただきますようお願い申し上げます。先ずは手洗い、うがい、三密を避け、換気の徹底をお願いします。

埼玉県からも県民の皆様へ具体的なお願いが出されました。これから第2派にも備えていかねばなりません。ご協力お願いいたします。

県民の皆様が一番心配されている、病床の確保やクラスター発生時の互助ネットワークについても提示されました。詳細は県のホームページでご確認ください。

コロナで気分も落ち込んでいる中、なかなか梅雨も明けず悶々とした日々が続いていますが、ようやく曇りになったのでJR行田駅東口で朝の清掃活動と挨拶運動をしながら、県政報告最新号をお配りしました。いつも7時30分前になると地元の小学生が学校に通うため駅を通ります。私から「おはよう。気を付けてね」と声をかけると、「おはようございます!ありがとうございます」と元気に返事を返してくれます。地元の子供たちに元気をもらい、地域の宝がすくすくと育てる環境を大人の責任として守っていかねばならないと改めて感じます。

現在行田駅は駅前ロータリーの改修工事を進めております。道路が狭くなっていますので、ご利用の際は十分ご注意ください。

駅前の観光案内所にも埼玉県lineコロナお知らせシステムの案内チラシが貼り付けてありました。こちらも是非ご活用ください。

大宮に用事があり、高崎線に乗り込むと連休中にもかかわらず、誰一人乗客がいませんでした。コロナの影響で不要不急の外出を控えていただいているからだとは思いますが、この状態がいつまでも続けば経済は回らず失業や廃業がますます進んでしまいます。命を守る選択、行動をしながら徐々に経済活動の回復もしていかねばなりません。難しい判断を国や自治体は迫られていますが、行政側も議会側も知恵を出し合いながら乗り越えていきたいと思います。

予定まで少々時間がありましたので、大宮献血ルームウエストで健康のおすそ分けをしてきました。いつもは秋葉原の献血ルームを使うのですが、県を跨がずに400ミリ献血を行いました。

献血をするとすぐにお礼のメールが届きました。数日すると血液の細かい数値などが送られてきて健康管理にも役立ちますのでとてもありがたいです。コロナ禍ですべての型の血液が不足しているようです。献血が可能な方は是非ご協力ください。今は針も細くなってほとんど痛みも感じずにすぐに採血してくれます。私の血液がどこかで役に立ってくれれば嬉しく思います。

上尾に住む数少ない親戚のお通夜に参列しました。
大正8年 御年101歳 内閣総理大臣から100歳のお祝いもいただいていました。
大正→昭和→平成→令和と時代を駆け抜け
多くの家族に見守られて天国に旅立ちました。
天寿を全うしたお顔はとても安らかでした。
そうありたいと思います。合掌

仲間の応援にも駆けつけました。同志が大きな戦いに臨む覚悟を決めて突き進んでいます。コロナで活動がなかなか出来ない歯がゆさはありますが、出来ることをコツコツとやっていくしかありません。必ずや勝利を掴みます。すべては次世代の為に。詳細が発表できるようになったら皆様にもお伝えしますので、今しばらくお待ちください。

日曜日には地元青少年育成会の理事会を行いました。本来であれば毎年、春と秋に花植え事業と、古代米を田植えから稲刈り、試食までする古代米事業。そして私が担当するチャレンジキャンプ事業を地域の子供たちとワイワイやっていましたが、残念ながら今年はすべての事業を中止せざるを得ない状況になりました。期待していた子供たちには申し訳ないと思いますが、何らかの形で今後も育成会事業は継続しますので参加して欲しいと思います。

コロナに負けない強い体を作ってみんなで乗り越えていきましょう!