令和6年10月7日〜13日活動記録

埼玉県議会9月定例会が引き続き開催されております。

我が会派からは
高橋稔裕議員

高橋稔裕議員の写真

加須市選出

<一問一答式>

1 渋沢って、埼玉らしい
(1)道徳銀行と共に~経済の好循環の起点である価格転嫁の円滑化について(知事)
ア 唯一無二の価格転嫁円滑化促進パッケージの一層の取組を!
イ 価格転嫁サポーターに敬意と感謝を込めた表彰を!
(2)渋沢栄一起業家サロン(仮称)を埼玉県の産業と起業の起爆剤に(産業労働部長)
ア 起業家と起業家・アイデア・情報・企業をつなげる体制を!
イ 実績ある創業ベンチャー支援センター埼玉とサロンの濃密な連携を!
2 こどもまんなか社会実現に向けて
(1)障害児保育補助事業の廃止について(知事)
(2)学校における働き方改革基本方針~教員の業務の受渡し先について(教育長)
3 埼玉農業を応援する
(1)集落内農地と大規模農地の今後の荒廃を防ぐ
ア 不整形で小規模な集落内農地に対する考え方について(農林部長)
イ 大規模集約可能な農地のほ場整備を加速すべきではないか?(知事)
(2)イネカメムシを退治する(農林部長)
ア 大量発生による被害の状況について
イ 広域自治体として対策を!
4 県内の移動の自由を考える~パート4
(1)地域公共交通の質的な充実~市町村の理解はどこまで進んだか?(企画財政部長)
(2)交通空白解消・官民連携プラットフォーム(仮称)への積極的な取組を!(伊藤副知事)
5 地元問題(県土整備部長)
(1)県道羽生栗橋線バイパスの東側からの整備について
(2)県道久喜騎西線バイパス上高柳2工区の早期整備について
(3)県道加須幸手線バイパスの早期整備について

 

逢澤圭一郎議員

逢澤圭一郎議員の写真

三郷市選出

<一問一答式>

1 ギャンブル依存症対策について
(1)中高生への予防対策について(教育長)
(2)周知啓発相談支援について(保健医療部長)
(3)ギャンブル依存症対策の財源について(知事)
2 県立特別支援学校の過密対策について(教育長)
(1)八潮高校、和光高校の跡地活用について
(2)高校内分校の今後の在り方について
(3)小中学校の分校設置について
3 県立特別支援学校の屋内運動場のエアコン設置について(教育長)
4 救急搬送患者の受け入れ体制の再構築について(保健医療部長)
5 災害時応援協定締結団体・事業者との関わりについて(危機管理防災部長)
6 個人版ふるさと納税について(企画財政部長)
7 保育士の人材確保に向けた県単独補助について(知事)
8 東埼玉道路の自動車専用部における工法変更の経緯と影響について(県土整備部長)
(1)工法変更に至った経緯について
(2)工法変更による影響について
9 県水送水管を利用した直送給水について(公営企業管理者)
10 地元問題について(県土整備部長)
(1)栄調節池の有効活用について
(2)都市軸道路の整備について
ア 都市計画道路三郷流山線彦糸工区の歩行者横断施設の設置について
イ 都市計画道路三郷流山線の延伸について

 

新井一徳議員

新井一徳議員の写真

北本市選出

<一問一答式>

1 歴史的課題の解決に向けた行政改革を(知事)
(1)5か年計画のあり方について
(2)組織のあり方について
2 東京都との比較を(知事)
(1)行政サービスの差異について
(2)地理的条件を踏まえた上での公の施設のあり方について
3 県庁を働き甲斐のある、魅力ある職場に
(1)若手職員の声なき声に耳を傾けよう(総務部長)
(2)改革に取り組まないのは、なぜ?(総務部長)
(3)今こそ、改革に取り組むべき(知事)
4 働きやすい職場環境の醸成を(総務部長)
(1)「子持ち様」意識の実態は?
(2)周囲の職員への配慮を
(3)職場の良い雰囲気づくりは上司の務め
5 金利ある世界を意識した産業政策への転換を(知事)
6 時代に即した改革の取り組みを
(1)職員住宅のあり方について(総務部長)
(2)電気自動車導入補助のあり方について(環境部長)
7 高齢社会の到来を見据えた取り組みを(福祉部長)
(1)介護施設と有償ボランティアのマッチングを
(2)買い物難民への移動販売と健康相談の融合事業を
8 県公式SNSの有効活用を(県民生活部長)
(1)広報活動における分析について
(2)県公式SNS登録者数の増加を
(3)特徴を活かした民意の把握を
9 緑豊かな生活環境の保全・創造を(都市整備部長)
(1)地域経済の活性化のために
(2)なぜ、指定管理者の選考方法の変更を?
(3)指定管理者の選考方法は、見直しを
10 下水道事業の安定的な運営のために(下水道事業管理者)
(1)維持管理負担金の水準は?
(2)経営努力、経営改革の現状は?
(3)流域自治体や県民に対する広報の充実を

 

詳細は埼玉県ホームページにてご確認ください。

埼玉県議会議事堂エントランスを彩る生花。いつもありがとうございます。

作者:古流松東会 芳埜理鳳様

花材:向日葵の実、笹葉南天、こうり柳、そけい(素馨)、紫式部、リンドウ(竜胆)、ケイトウ(鶏頭)、洋菊、ストレチア

作者インタビュー

Q:とても秋らしい雰囲気ですね。
A:はい。木の枝に見えるものは向日葵の茎なんです。

Q:夏の向日葵とは全く違った見た目で面白いです。制作のうえで気を付けたことは何でしょうか。
A:花材が多いので生け方が難しかったので、メインとなるものを決めて制作しました。

※埼玉県ホームページより抜粋

本会議の間に、勉強会、議連、PTなど詰め込んでおります。限られた時間を有効に使います。

福祉部から東松山市障害児支援事業所の水増し不正受給に関わる説明があり、関係県議と問題解決に向けた議論を行いました。不正受給は許す訳にはいきませんが、国に不正受給分を返還するのに、問題を起こした事業所はすでに無いため、返還する原資がありません。制度上、自治体が税金で負担せねばならず、県の立場でどうすべきか議論しました。今後も起こりえる事案なので引き続きこうした問題が起きない対策に取り組みます。

私が事務局長を仰せつかっております

埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた検討プロジェクトチームと執行部のと最終打ち合わせに入りました。

各部局の執行部の皆さんに骨子案をお渡ししました。県民の皆さんからも広くご意見をいただきたいとパブリックコメントを実施します。

【「(仮称)拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例案(骨子案)」に対するご意見募集(パブリックコメント)について】団HPリンク先 ↓

「(仮称)埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例案(骨子案)」に対するご意見募集(パブリックコメント)について  

こちらに条例案(骨子案)をお示ししましたので、是非ご意見をお寄せください。

皆さんの意見を反映したのちに条例化に向けて動いてまいります。

私が県議となり地元問題として取り組んでいる常盤通佐間線の記事が埼玉建設新聞の一面に出ておりました。完成まで時間はかかりますが、行田の南北インフラ主要道路として早期完成を引き続き県に要望してまいります。

防犯のまちづくり街頭キャンペーン

大野知事、斉藤議長から挨拶をいただき、共に浦和駅にて防犯啓発活動を行いました。防犯グッズとして自転車のチェーンキーを配布しました。多くの方に手に取っていただき、防犯の意識を高める事ができました。

毎年恒例の行田市戦没者追悼式に参列しました。ここに集う皆様と共に、戦争で命を落とされた行田市出身の1,500余柱のご冥福を心よりお祈りいたします。彼らの勇気と犠牲を忘れず、平和の大切さを次世代に伝えていくことが私たちの使命です。今後も戦争の悲劇を繰り返さないために、共に力を合わせて参りましょう。

行田消防署で第30回全国消防操法大会に出場した行田市消防団の応援をしました。上位入賞はできませんでしたが、全国の舞台で素晴らしい消防操法を実演してくれました。出場した選手の皆さん。関係各位の努力に敬意を表します。

第42回シニアソフトボール第81回女子ソフトボール合同大会に来賓として出席し挨拶させていただきました。挨拶ではあと2年でお仲間に入れてもらえると伝えましたが、あと12年の間違いでした。60歳になりましたら、私も選手として頑張りますので暖かく迎えていただけると嬉しいです。

水城公園で開催された『こどもまつり』に参加しました。

忍中の生徒が放送進行係をしてくれました。

私も一言挨拶をした後、全部のブースを楽しみました。とても楽しかったので来年も参加したいと思います。

長野地区文化芸能発表会を観てきました。

ものすごいクオリティの学芸発表に驚きました。

日頃の練習の成果を存分に活かした素晴らしい歌声を楽しませていただきました。

以前注文していた行田在来枝豆が来たので早速食べました。甘味とコクがありとても美味しい行田在来枝豆。皆さんも是非食べてみてください。

衆議院が解散されて選挙が公示されました。私は自民党所属の県議ですので今回は野中厚候補の応援に全力を尽くします。

茂木前幹事長も行田市部の事務所開きに駆けつけてくれました。自民党にとっては大逆風の中での選挙戦となりますが、思いをしっかり訴えて26日まで戦ってまいります。

行田の大和輸送&スポニチプレゼンツの豊洲ナイトランに参加してきました。

大和輸送の皆さんと記念撮影

憧れのインフルエンサー三津家貴也さんがゲストランナーでしたので一緒に写真撮ってもらいました(^^)

結果は10キロ46分34秒で無事完走して一安心。

全盛期には遠く及びませんが、今出来る精一杯は出せたと思います。キロ4分ペース目指して頑張ります♪

令和6年9月30日〜10月6日 活動記録

連日9月定例会に取り組んでおります。様々な議連も進めています。

今週は防犯のまちづくり推進議連、野球振興議連、オリンピック・パラリンピック・デフリンピック応援議連、観光産業政策推進議連、八高線・川越線沿線活性化議連、県庁舎建替え検討促進議連が開催されて議論を進めました。

県議会議事堂エントランスを彩る生花。いつもありがとうございます。

作者:古流松藤会 島崎理敦 様

花材:モンステラ(鳳莱蕉)、けいとう、とうがらし、ヒペリカム、われもこう、すすき、漂白巻きづる

作者インタビュー

Q:どのような意図で今回の作品を生けられましたか?
A:暑かった夏も過ぎ、赤・黄・茶など秋の風情を感じてもらうべく、鮮やかなけいとうや実のものを生けました。

Q:とうがらしの実がモンステラの深い緑に映えますね。
A:過ぎ去る夏というのも意識しています。漂白巻きづるや白いガラスの花器に、涼しげな空気と夏の名残を表現しました。

※埼玉県ホームページより抜粋

県政に対する一般質問が始まりました。我が県議団からはトップバッター

木下博信議員

木下博信議員の写真

草加市選出

<一問一答式>

1 県庁舎建替えについて(知事)
2 埼玉版スーパー・シティプロジェクトの進め方について(知事)
3 国への要望の在り方について(知事)
4 ナショナルミニマムな施策にどう対応すべきか(知事)
5 県指定出資法人と県の関わりについて(知事)
(1)県退職職員の県出資法人への再就職の基準、方針について
(2)その考え方(基準、方針)の根拠について
(3)今後について
6 公立小中学校の教員配置について(教育長)
(1)市町村の教育現場の現状把握について
(2)その改善への予算確保について
7 キャッシュレス化の推進とその課題等について
(1)導入後の課題認識について(会計管理者)
(2)運転免許更新における対応について(会計管理者)
(3)交通系ICカードの上限の課題について(会計管理者)
(4)キャッシュレス化と書類窓口受取とのアンバランスについて(企画財政部長)
8 県の許認可事務の適切な取扱いについて(企画財政部長)
9 県による市町村への働き掛けについて(企画財政部長)
10 受動喫煙ゼロの実現に向けて(保健医療部長)
11 ひきこもり状態にある方への施策について(保健医療部長)
12 一時保護後の児童養護施設等の充実について(福祉部長)

尾花瑛仁議員

尾花瑛仁議員の写真

上尾市・伊奈町選出

<一問一答式>

1 都県格差と東京圏での埼玉県の在り方(知事)
(1)税源偏在・公定価格是正要望について
(2)東京圏での本県の役割を計画に明記すべき
(3)消費活動を反映した税制改正要望を
(4)自主財源の確保体制
2 少子化対策地域評価ツールを活用し市町村の後押しを(知事)
3 希望する人の結婚・妊娠・出産・子育てサポート
(1)プレコンセプションケアと検査・カウンセリングを繋ぐ場づくりを(保健医療部長)
(2)婚活支援策~バーチャルとリアルの連動企画を~(福祉部長)
(3)両立支援策~不妊治療と育休取得への理解協力促進を~(知事)
4 教育現場内外のこども支援
(1)リアルのユースセンター設置支援(知事)
(2)校内居場所カフェへの予算措置を(教育長)
(3)教育現場における実態調査アンケート(教育長)
ア いじめ防止対策推進法第20条にもとづく調査研究の現状は
イ いじめや自殺防止を強化するための調査チームを設置すべき
5 スポーツ科学拠点施設整備(県民生活部長)
(1)入札不調の経緯を踏まえた対応方針
(2)公募条件の精査で事業者を広く参入させるべき
(3)スポーツシューレ機能を持たせるための連携体制
6 地元問題(県土整備部長)
(1)江川流域の治水対策
(2)上尾陸橋交差点の整備
(3)県道上尾蓮田線の歩道整備
(4)原市沼調節池を核としたにぎわいづくり

鈴木まさひろ議員

鈴木まさひろ議員の写真

熊谷市選出

<一括質問・一括答弁式>

1 日本ブランドの成功を埼玉の発展に活かす
(1)「埼玉のブランド力」の発信強化について(知事)
(2)海外からの誘客促進について(知事)
(3)国内外からの投資促進について(産業労働部長)
(4)県産品の国内外における競争力強化について(産業労働部長、農林部長)
2 介護職の処遇改善と負担軽減に向けて
(1)介護職の処遇改善策について(知事)
(2)介護職の負担軽減について(福祉部長)
(3)介護職場における労働環境の改善について(福祉部長)
3 県民の健康を守る「医療AI」等の活用推進について
(1)県立病院におけるAI導入の評価と今後の展開について(保健医療部長)
(2)県立及び民間における医療AIの導入推進について(知事)
4 広域的な組織犯罪への対応強化について(警察本部長)
5 深刻化する子どもの視力低下への対応策
(1)現状と今後の対策強化について(教育長、保健医療部長)
(2)行動科学に基づく視力低下予防策(教育長)
6 地元問題について(県土整備部長)
(1)防災・インフラ整備の促進(県道美土里町新堀線の電線類地中化について)
(2)治水対策(一級河川和田吉野川の改修について)

 

栄寛美議員

栄寛美議員の写真

春日部市選出

<一括質問・一括答弁式>

1 TX(タスクトランスフォーメーション)の推進について(知事)
(1)TX対象業務の棚卸しや業務の分類、効果の高い業務の洗い出しについて
(2)TXに役立つデジタルツールの利用や成功事例の拡大について
2 情報アクセシビリティ対応による情報発信について(県民生活部長)
3 地籍調査の促進について(企画財政部長)
4 梨農家への支援について(農林部長)
5 公立小中学校における教育環境の改善について(教育長)
(1)学級編制基準及び教職員の配置基準の改善について
(2)教職員の働き方改革について
6 事業承継の支援について(産業労働部長)
7 夏季における警察官の暑熱対策等について(警察本部長)
(1)警察官の装備品について
(2)警察活動の県民への理解促進について
8 中川・綾瀬川流域の治水対策について(県土整備部長)

 

渋谷真実子議員

渋谷真実子議員の写真

川越市選出

<一括質問・一括答弁式>

1 外国人人材に選ばれる埼玉県について(知事)
2 将来の科学技術を担う人材の育成に向けて(教育長)
(1)スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の挑戦と継続に向けた支援について
(2)理数系人材育成に向けた県立高校の更なる取組について
3 激甚化する災害の備えについて(危機管理防災部長)
(1)屋内用インスタントハウスの導入について
(2)地域防災力向上のための防災士の活用について
4 家庭用蓄電池の普及促進について(環境部長)
5 郷土の歴史や文化財の継承について(教育長、県民生活部長)
6 児童養護施設の人材確保について(福祉部長)
7 地域計画の策定と農地の有効活用について(農林部長)
8 訪問歯科診療において必要不可欠な歯科衛生士の支援について(保健医療部長)
9 地元問題(県土整備部長)
(1)県道川越栗橋線の交差点整備について
(2)県道川越日高線新琵琶橋の架換えについて

 

小川直志議員

小川直志議員の写真

坂戸市選出

<一括質問・一括答弁式>

1 水害リスクマップと災害対策について
(1)水害リスクマップの公表への想いについて(知事)
(2)水害リスクを踏まえた対応について(県土整備部長)
2 動物飼育施設の適正運営と県の関わりについて(保健医療部長)
(1)飼育されていた犬猫の保護と同じような事業者に対しての対応について
(2)適切な業務をしている証を表示することについて
3 「第75回全国植樹祭」を契機とした「森林セラピー」等森林を活用した新たな事業の検討について(知事)
4 保護司業務の安全性に対する県の支援について(知事)
5 熱中症対策における県の取組について(保健医療部長)
6 広域避難対策について(危機管理防災部長)
(1)東京都からの広域避難者について
(2)広域避難者、帰宅困難者の滞在施設について
7 食糧(米穀)生産に対する県の対応について(農林部長)
(1)今後の米の生産と新品種の普及対策について
(2)海外販路の拡大について
(3)ほ場整備事業をより一層促進することについて
8 地元問題について(県土整備部長)
(1)飯盛川及び葛川の治水対策の進捗状況について
(2)遊水地工事に伴う県道上伊草坂戸線の状況について

それぞれの詳細は後日アップされる埼玉県ホームページからご参照ください。

埼玉県議会社会福祉推進議員連盟で赤い羽根共同募金活動を行い、多くの方々に募金のご協力をいただきました。


赤い羽根共同募金の使い道は、各都道府県内の地域福祉団体等に配分されます。皆さんのご協力に感謝いたします。

私はいくつかの私塾に関わって同志と共に行動しております。その一つである「サムライ塾」若手の日本を本気で憂う仲間とこの日は政治について議論を深めました。

私も政治家として政治のあり方、どう関わるべきかなどを話させていただきました。能力ある若い人材が経営と共に我が事として政治にも参画していくことがこれからの日本にとっては重要だと感じます。私は常に声なき声に心を寄せて見えないものに思いを寄せることが必要だと伝えています。今の日本を創ってくれた先人たちの誇りをこれから生まれてくる次世代の子どもたちに伝えていく。そうして日本に勇気と誇りを取り戻すためにこれからも活動していきます。

前日の雨でいくつかの自治会は中止になりましたが、地区体育祭が各地で開催されました。

星河地区は私も選手として多くの種目に参加して地域の方々と汗を流しました。

地区体育祭などの行事は設営がとても大変ですが、地域の交流ができるとても素晴らしい事業です。ご協力いただいた各地区支部役員の皆様、スポーツ協会の皆様に感謝申し上げます。

隣町、鴻巣花火大会ではディズニーとコラボしたドローンが夜空を彩りました。

ドローンの光が姿を変えながら様々なキャラクターになり、会場は大いに盛り上がりました。

小雨と無風で煙が溜まってしまいましたが、花火も綺麗に打ち上がりました。

地元商工会青年部の皆さん、関係者の努力に感謝申し上げます。

毎年恒例の郷土芸能市民のつどいで尾崎豊「シェリー」を熱唱しました。

一部をアップしましたので是非ご覧ください。来年も歌う予定なのでメールでリクエストください(笑)

令和6年9月23日〜29日 活動記録

埼玉県議会議員9月定例会がはじまりました。この日は一番乗り。長丁場になりますが、しっかり取り組んでまいります。

私が事務局長として進めている

(仮称)埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例案
を関係部局に正式に文書でお渡ししました。

これまで遅々として進まない拉致問題解決の一助となるように執行部と共にしっかりと取り組んでまいります。

県議会議事堂エントランスを彩る生花。いつもありがとうございます。

作者:古流松應会 吉村理千恵様

花材:チョウセンマキ(朝鮮槙)、ケイトウ(鶏頭)、オミナエシ(女郎花)

作者インタビュー

Q:今回の作品のテーマを教えてください。
A:秋の風情です。見た人に秋の風情を感じてもらえるような花材を選びました。

Q:ケイトウのだいだい色がチョウセンマキの黄緑色の葉とマッチしていますね。
A:色合わせとしてもそうですが形式上では、今回はお生花として、山のものとしてチョウセンマキを、里のものとしてケイトウとオミナエシを選びました。

※埼玉県ホームページより抜粋

議会中には執行部との打ち合わせが続きます。議案についての意見交換や地元要望も進めてまいります。

各種団体からの要望も引き続き受けております。かなりの要望数ですが、一つ一つ丁寧に団内で議論し、県政に取り入れてまいります。

警察危機管理防災委員長として取り組んでいる重要政策をお伝えし、テレ玉で放映されました。

一発撮りで緊張しましたが、なんとか噛まずにお伝えする事ができました。是非ご覧ください。

自民党看護振興懇話会を開催しました。各地区の支部長さんが集まり看護を取り巻く環境や今後の課題など意見交換を行いました。今後の県政に活かしてまいります。

「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」の施行(令和3年10月1日)から3年となる時期を前に、鉄道事業者などと連携し、浦和駅において県知事、議長、文京学院大学、浦和商業高校生徒の皆さんと共にエスカレーターは左右両側に立ち止まって利用するよう呼び掛けを行い啓発活動を行いました。

条例施行後はエスカレーターには止まって乗るということが浸透し、全国にも波及してきていると実感しております。今後も継続した啓発に努めてまいります。

本日、行田市消防団、こうだ市長と共に知事表敬を行いました。行田市消防団が、埼玉県代表として10月12日(土)宮城県の宮城県総合運動公園にて開催される「第30回全国消防操法大会」出場します。知事からも「埼玉県代表として活躍を期待します!」とお言葉をいただきました。全国優勝目指して頑張ってほしいと願います!

地元行田市でも壮行会が開催されました。

私も一言激励の挨拶をさせていただきました。行田市の代表から埼玉県の代表として全国大会でも日頃の訓練の成果を存分に発揮し、優勝目指して頑張っていただきたいと祈っております。

行田女声合唱団の発表会を拝聴してきました。

女性特有の透き通る声が会場に響き渡りました。今後の更なる活躍を期待します。

荒木地区体育祭に行ってきました。

昨年の行田市体育祭優勝地区だけあって地区体育祭でも緊張感を持って皆さん真剣に取り組んでおりました。老若男女問わず多くの方が参加する素晴らしい地区だと改めて感じました。

須加地区体育祭に行ってきました。

須加地区は閉校となった須加小学校跡地で行われ、レクリエーション競技が行われておりました。地域のコミュニティーを深めるこうした地域行事は大切に継続していってほしいと願います。

第129回行田市少年野球秋季大会が開催され出席しました。レギュラー、ジュニア合わせて10チーム。日頃の練習の成果を発揮し頑張ってほしいと思います。

野中厚衆議院議員が始球式を務めました。

試合も見ましたが、レベルが高く見応えがありました。将来の大谷が生まれることを期待します。

女性運転者協会安全運転講習会が行田自動車教習所で行われて挨拶をしました。

自分の車で助手席に教習所教官を乗せてコース内を指定の速度で周回しながら安全運転技術の向上を図ります。皆さん緊張しながらも真剣に取り組んでおりました。

第34回行田市秋季空手道大会がグリーンアリーナで開催されました。

堂々とした選手宣誓

日頃の稽古の成果を発揮して頑張ってほしいと思います。

地域のいきいきサロンを開設して説明会を行いました。初めは食事をしながら会話をしたり、簡単なゲームを考えています。映画鑑賞やカラオケなども今後は展開していきたいと思います。

自民党の新総裁が石破氏に決まりました。国民の信頼を取り戻すリーダーシップを期待します。

令和6年9月16日〜22日 活動記録

令和7年度
埼玉県への施策並びに予算編成に対する団体要望書についての個別ヒアリングを連日行なっております。83団体から要望を受けますので各部局に分かれながら3日かけてヒアリングを行います。

私は警察危機管理防災副部長として担当団体からしっかり要望を受けました。

県議会議事堂エントランスを彩る生花。いつもありがとうございます。

作者:古流華栄会 橋本理洋 様

花材:ユリ、リンドウ(竜胆)、オミナエシ(女郎花)、アカメヤナギ、ユキヤナギ、ハラン

作者インタビュー

Q:こちらの作品のポイントは何でしょうか。
A:アカメヤナギで昇るような躍動感を表現したところです。

Q:色合いも秋らしくて素敵ですね。
A:赤銅色の花器など、花材だけでなく見た人に秋の空気を感じて欲しいと思っています。

※埼玉県ホームページより抜粋

ブログにも書きましたが、自民党青年局で7月29日〜31日に行われた東北視察について団会議にて報告しました。分刻みの視察で未だ残る震災の爪痕、復興への軌跡、今後の展望などについて現場の生の声を聞いたことは貴重な経験でした。埼玉県における今後の防災、減災対策に活かしてまいります。

拉致問題を考える埼玉県民の集いに参加しました。大野知事からも拉致被害を解決するための努力を怠らないと力強い言葉もいただきました。

斉藤議長、北朝鮮による日本人拉致問題の早期解決を図る埼玉県議会議員連盟の田村会長からも拉致問題を解決するために県議会も更なる対応を図る。今、自民党で(仮称)埼玉県拉致問題等の早期解決に向けた施策の推進に関する条例を策定中で12月議会での上程に向けて鋭意努力しているとの言葉がありました。私が事務局長として携わっておりますので、しっかりと進めてまいります。

9月21日(土)から同月30日(月)までの10日間、令和6年秋の全国交通安全運動が実施されるため、出発式に参加しました。

1日警察署長として井出警察署長から一日察署長から

進修館高校陸上部の令和6年度全国高等学校総合体育大会出場選手2名に委嘱されました。

日頃より、地域の交通安全に尽力いただいている各種団体の皆様に感謝申し上げます。普段から安全運転は気をつけることは重要ですが、改めてこうした機会に自身の運転を見直したいと思います。また、自転車乗車時のヘルメット着用も進めてまいります。

行田市では「令和6年度自転車用ヘルメットの購入費補助」も継続しておりますのでご活用ください。