令和6年6月24日〜30日 活動記録

6月定例会が継続して行われております。

議会は93名(欠員1、欠席1)議員で県政に対する議案の審査を行なっております。私も警察危機管理防災委員会、委員長という大役を務めていますので、県民に寄り添った論議を進めてまいります。

県議会議事堂エントランスを飾る生花。いつもありがとうございます。

作者:未生流中山文甫会 石田佳代甫様

花材:柘榴(ザクロ)、アーティチョーク、エキナセア、ナルコユリ

作者インタビュー

Q:作品の見所やテーマがありましたら教えてください。
A:季節の身近な花を楽しむことをテーマに生けました。中でも柘榴(ザクロ)は、つぼみと花と実を同時に見られるのはこの時期だけなので。

Q:柘榴はフルーツとしての印象が強かったのですが、きれいですね。
A:実はほかの花材も食べたり煎じてお茶にしたりすることができるものを使っているんですよ。

※埼玉県ホームページ抜粋

我が会派からの県政に対する一般質問

林薫 議員

林薫議員の顔写真(南第10区 さいたま市南区)

<一問一答式>

1 地方自治法の改正について(知事)
2 都道府県こども計画について(福祉部長)
3 高い学習意欲を引き出す新しい教育施策について(教育長)
(1)「教科等横断的な学び」や「探究的な学び」 について
(2)生徒一人ひとりの「個別最適な学び」について
4 消滅可能性自治体について(企画財政部長)
(1)「自立持続可能性自治体」の成功事例について
(2)その他の好事例について
(3)好事例の横展開について
5 埼玉県庁の人事戦略について(総務部長)
(1)若手職員の退職者数の現状とその認識について
(2)採用に関する現状とその認識について
(3)民間との競合を踏まえた人事戦略について
6 空き家対策について(都市整備部長)
(1)県による市町村支援について
(2)不動産所有者への情報発信について
7 中小企業振興策について(産業労働部長)
(1)産業振興政策の基礎データとその収集方法について
(2)「(仮称)渋沢栄一起業家サロン」について
ア 運営事業者の選定について
イ コミュニティマネージャーについて
(3)強い経済の構築に向けた埼玉県戦略会議に関連して
ア 人手不足の問題について
(ア)シニア人材の定義について
(イ)シニア人材の活躍支援について
イ 価格転嫁について
(ア)価格交渉に関する伴走型支援の現状について
(イ)BtoC企業に対する支援について
(ウ)サービス業に対する支援について
(4)県制度融資における経営者保証について
ア 個人保証のない融資の現状について
イ 経営者に対する制度の周知について
8 一灯点滅式信号機の撤去について(警察本部長)

 

金子裕太 議員

金子裕太議員の顔写真(南第16区 鴻巣市)

<一問一答式>

1 こどもまんなか社会実現に向けて(知事)
(1)こどもの居場所確保について
ア 目標値について
イ 主催者支援について
(2)宿泊を伴うこどもの居場所推進について
(3)こどもへの意見聴取について
ア 意見聴取への取組について
イ 意見聴取のスペシャリスト育成について
2 ICT教育について(知事)
(1)校務支援システムの県内統合について
(2)ネットワークの共同調達について
(3)ICT教育におけるビジョン策定の進捗は
3 地域の足を確保するための自動運転技術の早期実証について(知事)
4 医療DXへの対応について(保健医療部長)
5 高齢化社会への対応について
(1)訪問介護事業者への支援について(福祉部長)
ア 訪問介護事業者への支援拡大について
イ 外国人の訪問介護解禁について
(2)高齢者等終身サポート事業について(知事)
6 インバウンド促進について(産業労働部長)
(1)アドベンチャーツーリズムの推進について
(2)インバウンド受入体制の醸成について
7 地元問題について(県土整備部長)
(1)県道東松山鴻巣線、荒川に架かる御成橋の4車線化について
ア 都市計画変更に向けた事務手続きと完了見込みについて
イ 予算の確保を含めた今後の事業推進について
(2)県道行田蓮田線の歩道整備延伸について

 

松本義明 議員

松本義明議員の写真(西第2区 入間市)

<一問一答式>

1 ポテンシャルを活かした「稼ぐ県庁」について
(1)「厳しい財政状況」の客観的な現状認識と歳入確保(知事)
(2)歳入増に向けた具体策(企画財政部長)
ア ネーミングライツの導入
イ 県広告媒体の広告収入
ウ 攻める企業版ふるさと納税
2 重度心身障害者医療費助成制度の拡充について(知事)
(1)ソーシャルインクルージョンの観点からの必要性
(2)現在までの検討状況
(3)拡充の決断を
3 道路損傷通報サービスについて(県土整備部長)
(1)利用状況
(2)利用促進策
(3)複数の通報手段の整理
4 あと数マイル ・ プロジェクトにおける多摩都市モノレールの延伸について(知事)
(1)これまでの取組
(2)これからの取組
5 茶業研究所100周年を契機とした更なる狭山茶振興について(農林部長)
(1)時代に合わせた取組
(2)新たな取組
6 不老川の河道拡幅について(県土整備部長)

 

森伊久磨 議員

森伊久磨議員の顔写真(東第5区 蓮田市)

<一問一答式>

1 高齢者の孤独・孤立死対策について(福祉部長)
(1)全県的な施策について
ア 本県の取組について
イ 他自治体の取組について
(2)今夏の早急な対策について
2 交差点や横断歩道での路面の注意喚起の取組について(警察本部長)
3 交番、駐在所、官舎の整備の財源について(警察本部長)
4 予算の執行管理について(企画財政部長)
(1)埼玉県の予算の執行管理について
(2)不用額について
5 求償権放棄事案に関する埼玉県信用保証協会等の対応について
(1)求償権放棄事案の把握について(産業労働部長)
(2)保証協会サービサーによる再生支援について(産業労働部長)
(3)求償権放棄についての知事の所見(知事)
6 埼玉県の消防広域化について(危機管理防災部長)
(1)今までの消防広域化への取組について
(2)消防広域化の分析、検証について
(3)今後の消防広域化への取組について
7 地元問題について(県土整備部長)
(1)蓮田スマートインターチェンジの進捗と今後の整備予定について
(2)県道蓮田杉戸線黒浜バイパスの進捗と今後の整備予定について
(3)国道122号の渋滞解消について

 

松井弘 議員

松井弘議員(南第21区 朝霞市)

<一括質問・一括答弁式>

1 県内のスポーツの振興について
(1)eスポーツの振興に向けた今後の展開について(知事)
(2)障がい者のスポーツ振興について(県民生活部長)
2 地域クラブ活動について(教育長)
(1)県内の地域クラブ活動の現状と課題について
(2)指導者の確保のための教員の活用について
3 都市部における農業の現状と取組について(農林部長)
4 住宅密集地の改善に向けた取組について(都市整備部長)
5 伝統文化・芸能における若手の担い手確保について(県民生活部長)
6 防犯カメラの設置促進に向けた県の支援について(県民生活部長)
7 埼玉県内の道路ネットワークの充実・強化について(山本副知事)

 

阿左美健司 議員

阿左美健司議員の顔写真(北第1区 秩父市・横瀬町・皆野町・長瀞町・小鹿野町・東秩父村)

<一括質問・一括答弁式>

1 第75回全国植樹祭について(知事)
(1)機運醸成のための取組について
(2)全国植樹祭の会場となった秩父市の施設の返還について
2 林業・木材産業の継承について(知事)
3 県内水道の震災対策について(保健医療部長)
4 埼玉県におけるひきこもり支援について
(1)ひきこもりの相談支援体制について(保健医療部長)
(2)ひきこもりの就労支援について(産業労働部長)
5 秩父・県北地域の観光振興について(産業労働部長)
6 障害者の芸術活動に対する支援について(福祉部長)
7 ニホンジカの獣害対策について(環境部長)
8 地元問題(県土整備部長)
(1)秩父地域の道路整備について
(2)国道299号千束峠区間の整備について
(3)県道熊谷小川秩父線の歩道整備について
(4)県道皆野両神荒川線の歩道整備について
(5)長瀞町野上下郷の宿本地区の急傾斜地崩壊対策について
(6)東秩父村の浄蓮寺沢の土石流対策について

 

関根信明 議員

関根信明議員(南第4区 さいたま市北区)

<一問一答式>

1 県民目線での知事の発言について(知事)
2 地方公務員の処遇改善について(知事)
3 埼玉県こども動物自然公園について
(1)日本で唯一飼育されているクオッカの広報について(知事)
(2)老朽化対策について(都市整備部長)
4 県庁舎の再整備について(知事)
(1)代表質問における知事の発言について
(2)県庁舎の位置に関する重要課題について
(3)県庁舎の位置の検討について
5 ASEAN訪問の成果について(知事)
6 本県の災害対策について
(1)県内軟弱地盤への液状化対策について(都市整備部長)
(2)水道・下水道管の耐震化について
ア 水道管の耐震化について(公営企業管理者)
イ 下水道管の耐震化について(下水道事業管理者)
(3)県の災害対応に必要な石油燃料の調達・確保について(危機管理防災部長)
ア 県が災害対応を行うために必要な石油燃料の調達・確保の状況について
イ 県の公用車の燃料確保について
7 県施設におけるAED(自動体外式除細動器)の屋外設置について(保健医療部長)
(1)県施設におけるAEDの屋外設置の考え方について
(2)屋外AED設置に対する民間活力やクラウドファンディング導入について
8 大宮盆栽村開村100周年事業に対する県の対応について(産業労働部長)
9 本県の観光政策について(産業労働部長)
(1)一般社団法人埼玉県物産観光協会について
ア 県DMOに期待することについて
イ 第3期彩の国DMO戦略について
(2)新たな情報発信手法について
10 岩槻高齢者講習センターについて(警察本部長)
(1)同センターを運用することによる効果について
(2)同センターの運用に伴う、今後の民間委託の見通しについて
11 特殊詐欺事件の対策強化について(警察本部長)
(1)令和6年度特殊詐欺事件対策強化のための新たな組織体制について
(2)対策の強化について

 

岡田静佳 議員

岡田静佳議員の顔写真(西第1区 所沢市)

<一問一答式>

1 工業高校への航空宇宙学科の設置の進捗状況について(教育長)
2 多様な学び・不登校対策について(教育長)
(1)小・中学校に通信制課程の導入を
(2)県立高校に通信制・多部制定時制の高校の増設を
3 学童(放課後児童クラブ)不足の解消について(福祉部長)
4 家庭・子どもの権利を守る警察行政について(警察本部長)
5 所沢航空記念公園の充実について(都市整備部長)
(1)航空発祥のPR~所沢航空発祥記念館のリニューアルについて
(2)スケボーパークの早期設置を
6 ギャンブル依存症対策について
(1)中高生への対策(教育長)
(2)大人への対策(保健医療部長)
7 女性特有の病気対策について(保健医療部長)
(1)女性特有のがん、乳がんや子宮頸がんの検診受診率の向上について
(2)HPVワクチンのキャッチアップ接種について
8 消防広域化と指令業務の共同運用について(危機管理防災部長)
(1)消防広域化の今後について
(2)指令業務の共同運用について
(3)広域化による都市部の負担額について
9 職員のパワハラ対策について(総務部長)
(1)相談しやすい体制づくりを
(2)一部事務組合や指定管理者など県の仕事に携わる職員の相談もフォローアップを
10 埼玉県産農産物の県内PRの強化を(農林部長)
11 狭山丘陵のナラ枯れ対策について(農林部長)
12 所沢保健所の設置について(保健医療部長)
(1)狭山保健所の現状について
(2)所沢市が保健所を設置する場合のサポート体制について
13 埼玉県の偉人渋沢栄一翁を中心とした埼玉づくりを(知事)
(1)新1万円札発行に合わせて更なるイベントの実施を
(2)渋沢栄一翁の銅像設置について
14 所沢駅西口商業施設開業に伴う交通安全及び渋滞対策について(警察本部長)
(1)交通安全対策について
(2)渋滞対策について
15 地元問題
(1)「あと数マイル・プロジェクト」について(企画財政部長)
ア 東京12号線(大江戸線)の東所沢延伸について
(ア)進捗状況について
(イ)新たな要素を踏まえた検討を
イ 多摩都市モノレールの所沢延伸の進捗状況について
(2)国道463号松郷交差点の立体交差の整備について(県土整備部長)
(3)県道所沢青梅線の狭山湖入口交差点の渋滞対策について(県土整備部長)

 

小久保憲一 議員

小久保憲一議員の顔写真(西第13区 滑川町・嵐山町・小川町・ときがわ町)

<一問一答式>

1 「第4種踏切」について(知事)
(1)「踏切ゲート」「踏切ゲートLite」の県導入推進
(2)「第1種踏切」へ転換するための県補助金の創設
2 分収林事業における、県の損失を踏まえた債務返済計画について(農林部長)
3 「性の多様性を尊重した社会づくりの推進」(知事)
(1)「県職員レインボー研修」の実施
(2)「レインボーバッジ・フラッグ」の活用
4 児童・生徒の「学びの保障」「教育機会の確保」について(教育長)
(1)児童・生徒の学びの確保
(2)学校への対応の周知
5 「乳幼児医療対策助成費」の対象年齢引上げにおける「判断基準」(知事)
6 「子育てファミリー応援事業」の在り方(知事)
(1)類似事業との「統合」について
(2)ギフトの在り方
7 放課後児童クラブへの県単独の利用者負担軽減策(知事)
8 順天堂大学附属病院からの医師派遣について(保健医療部長)
9 「独立行政法人国立女性教育会館」の在り方(知事)
(1)「現在地での存続」に向けた、県の考え方について
(2)知事の対応について

 

※詳細は埼玉県議会ホームページからご確認ください。

 

自民党青年局 全国一青街頭行動

「北朝鮮による拉致問題の解決」及び「私たちが決める!

この国のかたち」を行いました。また

埼玉県日台友好議員連盟を開催しました。

先日埼玉県議会で台湾東部沖地震被災者支援のための街頭募金活動で集まった142,434円を渡すことができました。

東日本大震災の時も能登半島沖地震の時もいち早く支援をくださった友好国の復興を願います。

こどもまんなかプロジェクトチームで打ち合わせを進めています。もう少しで成果をお示しすることが出来ますので最後まで丁寧に進めてまいります。

行田市県道 常盤通佐間線の説明会が開催され地元県議として参加してきました。

私も一言挨拶をさせていただきました。

行田県土整備事務所の説明の後

図面を広げて地域関係者の皆様からの質問や意見交換をしました。

事業に関するお問い合わせはこちらからお願いします。

この事業は行田市南北のインフラ整備にとってとても重要な県道整備です。ただし、私も氏子である春日神社参道に絡む計画なので、まずは何より地元住民の理解を得てから進めて欲しいと強く要望しました。

私の住む栄町の横断歩道が消えていたため、県警察にお願いして引き直しを薦めることになりました。こうした事案は市内各地にありますので、危険な箇所があれば、是非事務所にお知らせください。

地元星河地区青少年育成会 古代米事業の田植え体験を行いました。

こうだ市長も駆けつけてくださり、子どもたちに声をかけてくれました。

市長の号令で田植えスタート!

私も一緒に汗をかきました。

時間が経つにつれてみんな田植えが上手くなりました。

田植えを終えて笑顔の参加者。泥だらけの経験はいつまでも楽しい記憶として残ってくれることでしょう。

手植えの部分が終わりました。素晴らしい出来栄えです。

その後 田植え機に乗って田植え体験

子どもたちに大人気でした。

秋には収穫して冬に試食となります。今から楽しみです。

埼玉県議会鉄人部(トライアスロン部)できさらづトライアスロンに参加してきました。

とにかく風が強くて相当海水を飲むことになりました…

スイムが1.5キロ…既に足が何度もつってしまい、最後ハシゴも登れませんでした。

次がバイク(自転車)40キロ。向かい風の時はほとんどスピードが出ない状況の中、右足がつり続けましたがなんとか完走。

最後はラン10キロ、一歩進むごとに足がつり…痙攣して…何度も諦めかけましたが

なんとかゴールすることができました。応援してくれた皆さんありがとうございますm(_ _)m

ただ、頑張り過ぎて脱水症になってしまいました…全身痙攣してかなり危険な状態だったそうです。ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。

しかし、満足いく記録が出せなかったので、この経験を活かして次回はしっかりと準備し再挑戦したいと思います!