令和4年3月14日~20日 活動記録

今週も予算特別委員会が続きます。並木委員が濃厚接触になったため、予算委員会初のリモート質疑になりました。質問台に液晶を移動して執行部とのやり取りをしましたが、音声の不具合もなくスムーズに質疑が進みました。DX推進の一環として今後も併用していければと感じました。

委員ではない私を含む仲間は傍聴という形で参加します。議会と同じく申請すればどなたでも傍聴、撮影することができますので、ご興味のある方は傍聴にお運びください。

予算特別委員会の部局別質疑は全て部長答弁ですが、最終的な総括質疑は大野知事が直接答弁します。私が注目するスクールソーシャルワーカーの常勤化に対する予算措置に関しては、八子議員、鈴木議員から指摘があり、教育員会がモデル校などで必要があると認めた場合は前向きに検討するとの答弁もいただきました。この問題は引き続き要望してまいります。

その第一歩として、県立高校の専門家増員が実現しました。私も最重要課題として問題を抱える児童生徒の相談体制やプラットフォームの確立を目指いしています。令和3年12月議会でも私から知事に専門職の常勤化について予算措置をお願いしました。今回の県の取り組みはオンライン相談や増員で今までより多くの相談体制強化をしていくことは評価するところであり、感謝しますが、その先の相談する側の立場に立った常勤化や専門職が選ばれる職業になるための福利厚生を含めた社会的地位の確立を目指し今後も県政を質していきます。

私のもとに寄せられる多くの意見や要望は必ず県の職員さんへお伝えしています。県の職員たちは我々の声を県民の声と真摯に受け止めていただき、常に前向きに取り組んでいただいております。県民のための県政、議会であるために今後もしっかりと活動していきます。

県道の街路樹について政策提案を行う「埼玉県議会街路樹を考える議員連盟」に参加しました。街路樹に関しては付近にお住いの方と散歩などで景観を楽しむ方の意見が一致しない場合も多くありますが、お互いの意見を尊重しながら、剪定や感覚を調整するなど様々な対応をしています。議連では種々活発な意見がなされ、県民にとって有益な街路樹になるように進めていくということで一致しました。

今週のエントランスを飾る生け花。いつもありがとうございます。

全国の仲間とは引き続きオンラインで会議を行っています。仲間の選挙応援やポストコロナについても議論しました。

県道行田市停車場坂巻線バイパス工事についての説明会が北河原公民館で行われました。

常盤通佐間線と並行して進めていただけるようで、このバイパスが完成されれば行田市の南北交通が飛躍的に改善されます。完成までには用地買収など多くのステップがあり今しばらく時間がかかりますが、なるべく早く全線開通するように今後も注視してまいります。

21日をもってまん延防止措置がすべて解除されることに関わる、知事の発言と訓示です。今後も県民の皆様と力を合わせてポストコロナの社会を考えていかねばなりません。

具体的な県民皆さんへのお願いを含めた方針です。引き続きのご協力をお願いします。

16日宮城福島沖を震源とした大きな地震がありました。埼玉でも大規模停電など被害がありました。今回は津波の警報は出たものの津波による被害は無くひとまず安心しましたが、東北の大震災から11年経った今でも余震が住民の不安を大きくしていることに心痛めます。平時にしっかりと家族間で話し合い、水や食料などの備蓄をしていくことは重要であると改めて感じました。

行田市立星宮小学校 閉校記念式典に出席しました。
令和4年3月20日をもって136年の歴史の幕が閉じますが、旅立つ57名の星の子は伝統ある星宮小学校で学んだ様々な思いを胸に新たな場所で大きく羽ばたいていただきたいと思います。応援しております。
戸田市長選の応援に行きました。
現職で2期目の挑戦菅原文仁候補
同級生ではありますが無所属県民会議の先輩で政治塾同期生でもあります。
1期目公約68項目の達成率は96.5%の評価
2期目は9柱81項目の公約を掲げ戸田市の為に全力で働きます。
20日が投開票日。戸田市の未来を託せる菅原文仁候補を応援します。
要望をいただいてから1年近くかかりましたが、白鳩保育園前に横断歩道の設置が実現しました。
園に挨拶行って歩道の様子を見ていたら、通園されるお子さんの前で車がしっかり止まっていました。通行される方は安全のご協力お願いします。
こちらもずっと地域の要望事項であった北河原小学校通学路の歩道設置が実現しました。北河原小学校については閉校となりましたが、今後も地域の中心的役割を果たす小学校跡地に安全に行けるようになったことは地域の安全安心につながることになって良かったと感じております。ご協力いただいた関係各位に感謝申し上げます。
令和2年6月議会で質問した秩父鉄道の利便性向上に関わるIC化がスタートしました。IC化により県内の全鉄道がカード1枚で乗車出来るようになりました。今後も羽生駅での東武線との乗り換えの向上など更なる利便性を高める為に埼玉県が出来ることを模索していきます。
秩父鉄道のIC化で行田市内全ての駅を利用してみました。
ICカード化で便利になりましたが全ての駅が無人化に。そこで何点か
・障がいをお持ちの方の利便性、安全性の担保
・高齢者など急な体調不良や心臓発作が起きてしまった場合の救急対応
・ホームへの落とし物の処理
・無賃乗車対応
・不審者などの治安対策
など今後の課題として対策が必要と感じました。
埼玉県としてもどうサポート出来るか議論していきます。
皆さんも感じたことあれば直接メッセージください。

令和4年3月7日~13日 活動記録

今週は自然再生・環境対策特別委員会に出席しました。

脱炭素社会の実現に向けた取組について議論しました。

埼玉県地球温暖化対策実行計画では温室効果ガスの排出量を減らす取り組みや、汚泥昇華・バイオガス発電施設の導入などの取組を行っています。埼玉県としては更なる削減が必要と判断して県実行計画の見直しも行っています。種々活発な意見が出ましたが今後も取り組むべき課題として進めてまいります。

今週の生け花は黄色主体でした。春が近づいて来たと感じます。いつもエントランスを飾っていただきありがとうございます。

2月議会では予算特別委員会が行われ、今週は部局別での質疑がなされています。

1

部局別質疑
3月9日(水曜日)

9時30分開会
  • 企画財政部
  • 会計管理者
  • 監査委員
  • 選挙管理委員会
  • 総務部
  • 人事委員会
  • 県民生活部
  • 他の常任委員会の所管に属さない事項

2

部局別質疑
3月10日(木曜日)

9時30分開会
  • 環境部
  • 農林部
  • 内水面漁場管理委員会
  • 福祉部

3

部局別質疑
3月11日(金曜日)

9時30分開会
  • 産業労働部
  • 労働委員会
  • 企業局
  • 保健医療部

今週はこの日程で行われました。部局ごとに議論がなされ、県民に寄り添った県政運営になるよう議員が指摘しています。

我が会派からは、鈴木議員、江原議員、並木議員、井上議員、八子議員が発言しました。

俊和会絵画展に行って来ました。
素晴らしい作品が展示されています。
作品を観てもらう機会が増えるようになってくれたら嬉しく思います。
こちらも産業文化会館でおこなわれている
行田市報の表紙も飾った花手水が記憶に新しい
「吉野光 油彩展」
行田市産業文化会館アートギャラリーで3/28(月)まで開催されています。
行田市出身のHikaru画伯
運良くご本人ともお会いできて作品の説明もしていただきました。
本っっっ当に素晴らしい作品ばかりで胸を打たれます。
蓮の花のポストカードなども販売していますので、是非お運びください(^^)
暖かくなって来たので冬タイヤを交換しました。今年は出番が少なかった冬タイヤですが、装備していれば安心です。来年もよろしくお願いします。
友人の結婚式。衆議院議員に初当選した阿部司君。写真に写っているサムライは同志としてこれからも共に戦う仲間です。素晴らしい伴侶を得てますますの活躍を期待します。おめでとう!
要望いただいていた行田市の通学路に横断歩道設置が実現しました。
ここは道幅が狭い割に交通量が多く、通学中の危険が少しでも解消されるよう期待します。
日曜日には147年という長い歴史をもつ行田市立北河原小学校の閉校式に出席しました。
 最後の卒業生となられた皆さんには、本校での貴重な経験を糧に、そして、本校の卒業生であるという誇りを胸に、希望に満ちた新しい道を一歩一歩、力強く進まれることを心から期待しております。

令和4年2月28日~3月6日 活動報告

私が県議会に入りずっと取り組んで12月議会でも一般質問で知事に予算措置をお願いした「県立高の専門家増員」が記事になっていました。一歩進んだことは大変喜ばしいことでありがたいですが、専門職の常勤化と、選ばれる職業になるための福利厚生を含めた社会的地位の確立を更に進めていただけるよう、これからも質していきます。

本会議が続きます。毎日のように会派内で打合せを重ねています。

県民にとってより良い議会になるために考えて行動します。

今週の生け花は春を感じさせる鮮やかな色彩でした。常に議会棟の玄関を彩っていただきありがとうございます。

行田市内の歩道設置について県の警察本部と打合せしました。以前からお願いしていた駒形地内の横断歩道設置が近々実現しそうです。設置出来たらまた報告します。

こちらは「まち並み景観形成先導モデル事業」をの報告を受けています。

この事業は、まち並み景観形成を積極的に取り組むモデル区間として選定された八幡通り(行田郵便局から八幡神社までの約220メートル)において、埼玉県の補助金を活用し、市の既存補助制度である「ふるさとづくり事業」を拡充して、沿線建築物の外観修景整備を支援するものです。

今回の事業で綺麗な景観を創り出した5件です。八幡通りではマルシェや、花手水もメディアに取り上げられて活性化しています。お近くにお寄りの際は是非ご覧ください。

並木正年(県民)

並木正年議員(南第16区 鴻巣市)

<一括質問・一括答弁式>
1 災害時の帰宅困難者対策について
(1)東京都との具体的な輸送区間について(知事)
(2)市町村及び近隣県との輸送区間について(知事)
(3)効率的な相互輸送について(知事)
(4)県内ハブ拠点の位置付けと指定について(知事)
(5)シナリオ作成と輸送訓練について(危機管理防災部長)
(6)埼玉県地域防災計画の修正について(危機管理防災部長)
2 医療提供体制の整備について
(1)病床数の確保に向けて(知事)
(2)医療圏における偏在の解消を(知事)
(3)整備可能病床数の公募と増床について(保健医療部長)
(4)医師・看護師の確保について(保健医療部長)
3 県有資産のファシリティマネジメントの推進について
(1)保有資産と処分対象資産の選択をどう判断していくのか(知事)
(2)未利用財産の試算額について(総務部長)
(3)高需要が見込まれる未利用財産の活用について(総務部長)
(4)県有資産総合管理方針のビジョンについて(高柳副知事)
4 DXによる県民サービスの効率的な運用について(保健医療部長)
(1)PCR等無料検査の運用について
(2)指定難病患者の申請手続きの簡素化
5 参加者目線に立ったコバトン健康マイレージ事業の刷新について(保健医療部長)
(1)5年間の検証と次年度以降の進展について
(2)参加者の満足度向上について
6 気候変動への挑戦
(1)地域気候変動適応センターの取組について(環境部長)
(2)BEMS導入によるエネルギーの最適化について(総務部長、環境部長)
7 東松山鴻巣線、御成橋を含めた荒川河川区域内の4車線化について(県土整備部長)

松坂喜浩(県民)

松坂喜浩議員(西第12区 東松山市・川島町・吉見町)

<一括質問・一括答弁式>
1 地方創生と移住促進、空き家対策について(知事、都市整備部長)
2 がん対策について(産業労働部長、保健医療部長)
3 重度訪問介護の充実について(福祉部長)
4 乳幼児医療費支給範囲の拡大について(保健医療部長)
5 発達障害児(者)への支援について(福祉部長)
6 障害者施設の感染防止対策について(福祉部長)
7 食品衛生の重要性について(保健医療部長)
8 経営革新計画の更なる充実について(産業労働部長)
9 地元問題について(県土整備部長)
(1)通学路の交通安全対策について
(2)市野川の治水対策について

2月定例会で県民会議からは並木県議と松坂県議が一般質問に立ちました。

会派全員で傍聴にお越しくださった方々と意見交換を行い、お礼申し上げました。

質問の詳細は後ほど県のホームページにアップロードされますので「埼玉県議会 議会中継」からご覧ください。

委員会もはじまりました。わたしは県土都市整備委員会。

令和4年2月定例会提出議案一覧
(県土都市整備委員会)
県土整備部
【付託議案】
第64号議案 令和3年度埼玉県一般会計補正予算
第72号議案 令和3年度埼玉県用地事業特別会計補正予算
第47号議案 埼玉県道路公社の基本財産の額の増加に係る
定款の変更の同意について
第48号議案 急傾斜地崩壊対策事業に要する経費の
関係町村の負担額について
【行政課題】
第2次埼玉県自転車活用推進計画
第2次埼玉県無電柱化推進計画

の審査をしました。種々活発な意見があったあと、付託議案に関しては総員の賛成をもって可決しました。

県議会の委員会で審査される「ひきこもり条例」に関して

「ひきこもり支援の取り組み内容や課題について」

行田市の特定非営利活動法人「にりん舎」代表の田口さんから実情と今後の課題を聞くことが出来ました。現場の意見をしっかりと捉えて、精査していきます。

意見交換終了後ににりん舎田口代表を囲んで記念撮影をしました。

お忙しい中時間をとっていただき感謝申し上げます。

その後柿沼事務所で更に議論して意見を交わし深掘りしました。一元的には解決出来ない課題ですが真摯に向き合っていきます。

会派の皆さんには、行田市名物「ゼリーフライ」と「十万石」を食べていただきました。皆さん美味しいとよろこんでくれて良かったです。

そのゼリーフライが毎日新聞に掲載されていました。文化庁の「地域に根付く食100年フード」として登録されました。行田市には、ゼリーフライの他にも、「フライ」「焼きそば」がありますので、是非行田市に立ち寄ってご賞味ください。

埼玉県でも被害が拡大しつつあるクビアカツヤカミキリ対策が記事になっていました。この問題も私は一般質問で取り上げていますが、行田市も以前から取り組んでいますので、県の協力をいただきながら、解決に向けて進めてまいります。

地元星河地区の自治会館に私のポスターを貼っていただきました。感謝感謝です。

息子が本庄東高校を卒業しました。
素晴らしい先生と仲間に出会えて親としても感謝しております。
高校3年間で学んだ様々な経験を活かして更に力強く羽ばたいて欲しいと願います。
皆勤もエライ!とにかくおめでとう
大野知事と吉田市長、飯塚県議と斎藤県議から卒業にあたり、祝辞をいただきました。ありがとうございます。
自治会の役員会後に夜回りパトロールしてきました。
本日も異常なし!
まだ乾燥していますので火の用心でお願いします。