令和2年11月16日~22日 活動報告

埼玉県議会英霊にこたえる議員連盟の視察で靖国神社正式参拝しました。

戦後75年。今ある平和は苛烈を極めた戦いをまさに命懸けで紡いでくれた英霊のご意志のもとに成り立っています。感謝の誠を捧げ次世代に繋いでまいります。

その後桶川飛行学校平和祈念館視察へ県議会の先輩でもある小野市長に案内いただきました。

多くの資料が展示してあり、小野市長が何としても桶川の歴史文化遺産として次世代に遺していきたいという強い思いで保存されています。

第二三振武特別攻撃隊隊長の伍井芳夫大尉の遺書は鹿児島知覧の特攻平和会館で一番初めに紹介される遺書です。伍井大尉は32歳で、特攻隊員の中で最高齢。妻と幼い2人の娘と生まれたばかりの長男を残しての出撃でした。伍井大尉は熊谷飛行学校桶川分教場の教官を務めたことがあり、家族も桶川の官舎で暮らしていました。

写真の女性は伍井芳夫大尉の次女で当時1歳と7カ月だった臼田智子さんです。今は旧陸軍桶川飛行学校を語り継ぐ会の代表として大東亜戦争の真実を教訓として伝え、今ある平和はこうした英霊の覚悟の行動の上に成り立っているということを語り継いでくださっています。

埼玉県議会英霊にこたえる議員連盟として今後も継続して感謝の誠を捧げてまいります。

最近日本全国、埼玉県内でもコロナ患者が急増しています。冬になり、気温と湿度が下がった為か、ゴートゥーでヒトの移動が活発になったからなのか。自治体としても感染予防対策が急務です。特に高齢の方や、持病をお持ちの方は重症化率が高いとされています。不要不急の外出は極力避けて、手洗いうがい、換気の徹底をお願いいたします。医療関係者の皆様の尽力に心から感謝申し上げます。

どんな病気も先ずは規則正しい生活をして適度な運動、自己免疫力を高めることが大切です。

一年前に自己最高の体重が76キロになってしまったことをきっかけにランニングを始めました。始めた当初は体のあちこちが痛み、一キロ平均が7分で3キロ走るのがやっとでしたが、一年たった今。一キロ平均4:26で10キロ走れるようになりました。最終的な目標は、10キロは4分ちょうどで走り切る。そしてフルマラソンに挑戦しキロ平均6分くらいを目標に完走する。目標を達成するためにこれからも継続していきたいと思います。

新嘗祭の準備として地元氏神様をお祀りしている春日神社の奉仕活動を行いました。

落ち葉と銀杏で真黄色の絨毯だった地面が綺麗になりました。社に標縄と紙垂を付けて今日は終了。来週に幟旗を掲揚します。

熊谷八木橋デパートでなんでもコレクター栗原喜文さんのオリンピック展に行ってきました。東京オリンピック当時の貴重な品や昔懐かしの品が所狭しと展示されており多くの来館者の目を楽しませてくれました。

妻も当時の婦人警官の帽子を被らせていただき、婦警に変身。帽子の形が当時をおもわせます。
行田市の絵画展、写真展にも行ってきました。小暮先生の蓮の作品や私の恩師の奥様の絵画が展示されており、芸術の秋を堪能させていただきました。
会議や要望、陳情の解決に向けた打ち合わせもしております。コロナ禍でなかなか大きな動きは取りにくいですが、しっかりと地域を繋ぐ活動は継続しています。問い合わせは柿沼貴志事務所までお願いいたします。
朝の活動も継続中!今週は高源寺交差点と下忍交差点、野合新橋交差点で行いました。寒くなってきましたが防寒対策をしながら継続していきます。見かけたら反応いただけると励みになりますのでよろしくお願いいたします。

令和2年11月9日~15日 活動記録

埼玉県行田市在住の女子高生3人を中心とした人気漫画「埼玉の女子高生ってどう思いますか?」(月刊コミックバンチ連載中)の作者渡邉ポポさんが埼玉県庁を表敬訪問してくださいました。以前からお世話になっている棚田郵便局長の小島さんと私もご一緒させていただきました。今回は県立自然の博物館とコラボレーションもしていて、埼玉の魅力を漫画で発信してくれています。大野知事も「埼玉県を作品の舞台に選んでくれて嬉しい。観光客が多く訪れる埼玉県ですが、泊まってくれる方が少ないので、今後は女子高生に埼玉の宿泊地で泊まって欲しい。お願いします。」と感謝と要望をしていました。埼玉県民なら『あっ!あそこ‼︎わかる。わかる。』とつい言ってしまう地元ならでは日常描写がとても楽しい作品です。背景の描写もとても細かく、写真と見違えるほどで旅行者のガイドブックとしても活用出来ます。渡邉ポポさんは上尾市出身。行田や秩父の観光名所がとても好きでこれからも埼玉に住み続けて発信していくと仰ってくださいました。私も撮影後取材を受けたので「見慣れた駅が単行本の表紙になっていることに先ずは驚いた。行田で今どきの女子高生の日常を描くというギャップがたまらない。漫画は日本の誇る文化の一つであり、県内外の若年層にこの作品で行田に関心をもってもらえたら嬉しい」とコメントしました。渡邉先生としっかりタッグを組んで埼玉をこれからもPRしていきたいと思います。

11月11日で無事に45歳になりました。

さきたまの「ビストロフジヤマさん」で家族がお祝いをしてくれました。

人生90年と考えると折り返し。これからも家族仲良く歩んでいきたいです。

私もSNSで拡散していた迷子犬が、私の誕生日に無事に飼い主の元へ帰っていきました!パチパチパチ。

ご主人に久しぶりに会えてワンちゃんたちも嬉しそう!ご協力いただいた皆様ありがとうございました!

所属する行田商工会青年部の例会に参加しました。講師は笛木醤油(株)の笛木社長。40歳という若さで先代が急逝されて社長になり、たった3年で会社を大きく改革→成長させた体験談から学ばせていただきました。目標を立てて信念を持ち突き進む。その姿に社員もついてくる。言うは易く行うは難し。行動こそ真実。私も多くの講演を聞きますが中でも一番心に響き本当に学びになりました。

翌日早速 川島にある笛木醤油さんを訪れて視察させていただきました。

体験ツアーを申し込み、イケメンの社員さんに工場内を案内してもらいました。

長い時間をかけてゆっくり美味しく仕上がる醤油。長い歴史と愛情を注ぎながら育てる職人さんの経験で我々の食卓を彩ってくれます。

食事が出来るレストランや新商品のバウムクーヘンも大人気です。行田から40分くらいで行けますので美味しい醤油を是非お買い求めください。

行田市戦没者追悼式に参列しました。今ある日常は75年前に故郷や家族を思い戦地で散った行田市出身の千五百余名のご英霊がいるからです。感謝の誠をささげ次世代に繋げると誓いました。

朝の活動も継続しています。

駅ではチラシを多くの方に受け取っていただけました。「柿沼貴志ホームページ」からもダウンロード出来ますので是非ご一読ください。

週末は行田市倫理法人会に参加しました。

12月5日は私が講話しますので、是非お運びください。

東京12区で頑張っている仲間の応援にも行きました。毎日街宣をしている阿部司は「本気で世の中を変える!」と力強く訴えています。私は維新には所属していない無所属ですが、目指すところは一緒。私も仲間のひとりとして共に歩んでまいります。

グランドゴルフ大会の開会式に参加させてもらいました。風が強い日でしたが天気は良く、皆さん好スコアを目指して頑張っておられました。次回は私も一緒にラウンドさせていただこうと思います。

令和2年11月2日~8日 活動記録

コロナ禍で集会等が出来ない状況なので、柿沼事務所で県政に係わる相談会を開催しました。

多くの皆様に来所いただき、時間いっぱいまで様々な話をすることが出来ました。、質問や相談の多くは市政に関することが多かったのですが、市政と県政は繋がっていますので県と市を結ぶという役割をしっかり果たしてまいります。

第十回となる行田市野球フェスティバルの開会式に同席しました。この取り組みは10年前に高校野球の親交とレベルアップを目的としてはじまりました。埼玉県で初の全国制覇を成し遂げた花咲徳栄高校も毎年参加をしてくれています。野球は心技体共に成長できる素晴らしいスポーツです。私も野球少年だったので今後とも微力ですがお手伝いさせていただきたいと思います。

行田市が市制施行して71年目となる文化の日記念式典に参加しました。

例年は行田市に貢献した自治会を含む様々な団体や個人が一堂に会し表彰を行うのですが、コロナ禍にあり、今回は受賞者と代表者のみの参加となりました。郷土を支えてくださる多くの方々に感謝申し上げます。

行田市の花は「菊」と「古代蓮」毎年恒例の菊花展が開催され忍城祉を彩ってくれました。今年は長雨や猛暑があり、大きく花を咲かせるのが難しい年だったようですが、愛情が注がれて育った立派な大輪が会場いっぱいに展示されていました。

下忍地区でも菊花展が開催され、多くの皆様が表彰されました。受賞された皆様おめでとうございます。コロナ禍での開催は主催者としては大変悩んだそうですが、長年続けてきた菊花展を継続することで地域の元気にしたいと感染症対策をしっかりと講じた上で開催してくださいました。ご尽力いただいた皆様に感謝申し上げます。

第35回浮き城のまち行田 少年の主張大会が行田市教育センターみらいで開催されました。
菅総理、トランプ、バイデン、多くの演説を聴きますが、「自分の夢」「国の将来」「家族愛」「地球環境」を堂々と語る本日の小中学生の発表者の方が何倍も心に響き、涙が出ました。それぞれの主張に共通することは、諦めずに努力し続ければ、夢は必ず実現する!と確信していることです。
心洗われ学ばせていただきました。
多くの発表者の皆さんの今後ますますの活躍を期待します。国の将来は明るい!
県議会の動きとしては、もうすぐ始まる十二月議会に向けた会議を行いました。
コロナ対策と決算特別委員会の報告など多岐にわたる議論を行いました。
また、浦和区にある「埼玉県社会福祉事業団 障害者交流センター」の視察も行いました。
整備されたグラウンド。
感染症対策をしっかり行っている多目的ホール
車椅子のまま使用できる様々なトレーニング器具
こちらも車椅子からでも昇降しやすい階段が設置されたプール
車椅子バスケの体験もさせていただきました。
目隠しをしたまま行う卓球の体験も。
はじめて体験しましたが、音と感覚のみでボールを打ち返すことはかなり集中力が必要で、見た目より相当難しいスポーツでした。
多くのスポーツ施設や、交流施設、調理場や、焼き物教室ができる場所などすべての施設において気配りがされていて障害のある無しにかかわらず利用しやすい施設でありました。ここで得たヒントを地域に還元できるように取り組んで参ります。
空手塾のお手伝いもしています。換気とマスクを着用しながらの稽古ですが、道場生と共にいい汗を流しました。

令和2年10月26日~11月1日 活動記録

行田市からプロ野球選手が誕生しました!
しかも長中の後輩。
TBSで特集番組が放映されていました。
取材前にお父様とご自宅で記念撮影!小さな頃の夢。
ハハとの約束を胸に見事プロ野球界へ足を踏み入れた五十幡亮汰選手。
これからの活躍にますます期待したいと思います!とにかくおめでとうございます。日ハム最高‼︎
私も長野中学校出身で息子も同じ中学です。私のPTA時代、当時中学3年生で陸上の全国大会でサニーブラウンをやぶり100m、200mで優勝した五十幡君を一目見ようと多くの保護者が校庭に集まり、花の全員リレーでぶっちぎった姿を思い出します。本当に凄かった。
プロを目指し、中央大学へ進学し、困難はあったものの、母との約束を忘れずに諦めず今回の指名を勝ち取ったことは、本当に素晴らしいことです。今後の活躍に期待します。
もう一方ご紹介。私の高校時代空手で共に汗を流した後輩、行田市出身の加瀬田聡さん。「題名のない音楽会」でパーカッションとして出演していました。
私は何度もコンサートで拝見していますが、パーカッションの奥の深さに驚かされます。地元の同年代が活躍している姿が励みになります。益々の活躍を祈念します。
9月議会の報告書を作成しました。過去の報告書もありますので下記からご確認ください。
今回は1,400億円の補正予算が組まれ、総額2兆3,000億円を超える予算規模になりました。コロナ対策や、インフルエンザワクチンの65歳以上無料接種など組み込まれています。

一つ残念なのは第100号議案「知事等の給与の特例に関する条例」

「議員報酬と期末手当を20%減額する条例」

が自民党会派のみの反対で否決されました

月額給与 知事30% 副知事20% 特別職10%減額

総減額分の735万円は新型コロナ対策推進基金に

積み立てるものでした

無所属県民会議提案の議員報酬の削減についても

パフォーマンスになるという理由で否決されました

知事提出議案が否決されたのは実に31年ぶりだということです。
ここで、私が強くお伝えしたいのは、議案を否決することに対し、質疑が無かったことです。
議会制民主主義であるので、議案について賛否が分かれることはあります。しかし、否決するには、議案提出者の内容に関して、議論があるべきです。それを全く行わず、一方的な観点で数で押し切る。これでは県民の声を無視していると言わざるを得ません。我々の会派は、諦めずに是々非々の姿勢で今後も取り組んでまいります。
第41回九都県市合同防災訓練に出席しました。
菅総理大臣も視察にお越しになられました。
大災害時には広域の連携が重要になります。
こうした訓練がいざという時、国民の生命を守ることに繋がります。
いつ起こるかわからない大規模災害に向けて、自分の身を守る備えも重要であると再認識しました。

令和2年10月19日~25日 活動記録

換気を十分にとりながら、空手の稽古もはじまりました。マスクをつけながらの稽古でしたが道場生たちもイキイキと励んでいました。心肺機能の向上も見込めるのでマスク稽古はいがいといいかもしれません。

朝のランニングも継続しています。10キロ4分半ペースが限界ですが、気持ちのいいランができました。

地元自治会と公園の草刈りを自治会役員で行いました。例年は班長も参加してあっという間に終わるのですが、コロナ禍にあって、役員のみでしたので大変でした。

綺麗になった公園で清掃後すぐに地域の子ども達が遊んでいたので疲れもふっとびました。やはり元気に外で遊ぶ子ども達をみると元気が出ますね。

知り合いから行田市のパズルをいただきました。凄い精巧に出来ていて全ての地区があるのでビックリしました。ばらばらにすると結構戻すのに苦労しますがとても楽しい郷土愛溢れるパズルです。

行田市の古墳がフューチャーされています。是非ご参加ください。

国道125号バイパス建設促進に関する要望書を関係自治体の市長、議長、県議で大野知事に提出しました。
熊谷、行田間は4車線化が完了していますが、羽生市内の122号との6車線化に向けた要望です。行田市内でも大橋の改修が進められていますので、安全性の確保利便性の向上に努めていただくよう引き続き要望してまいります。

県土事務所に市議と共に要望活動を行いました。地域の業者を育てる観点からいくつかアドバイスもいただきました。官民協力して進めてまいります。

県内数か所の視察を行いました。今回のテーマは「教育」県の目玉事業でもあるアスポート事業を学んできました。素晴らしい事業で成果も出ていますが、はじめは様々な課題があったようです。現場の方々の本気の行動に感謝です。

行田市の男女参画センターで毎月行われている日だまりサロンに参加していました。地域で子育てをしているお母さま方が中心となって様々な相談や対応をしています。わたしも微力ですが、お手伝いさせていただこうと思います。

星河地区の育成会役員会も継続しています。コロナ禍で先が見えない中、地域の青少年育成にどう貢献出来るか、役員で知恵を出し合っています。