無所属県民会議の議員団で9月議会に係わる県内施設の視察を行いました。
一ヶ所目は羽生にある「さいたま水族館」
全国でも珍しい淡水魚専門の水族館で県内外からの人気があり、毎年30万人前後の人が訪れますが、コロナの影響で入館者数が激減し、施設の維持管理や今後の見通しを聞いてきました。
珍しい食虫植物のムジナモも観察できます。
コツメカワウソが近々来るそうです。ただいま準備中…
その後、「埼玉県環境科学国際センター」に向かって彩かんかんの施設視察と取り組みの説明を受けました。
私の6月一般質問でも取り上げた桜や果樹に被害を及ぼす特定外来種のクビアカツヤカミキリの説明も受けました。
地球に住む我々が環境を考えて行動することが次世代に受け継ぐ責務だと実感しました。何方でも視察出来ますのでお近くの際は是非寄ってみてください。
9月議会は我が無所属県民会議からは戸田市選出の金野議員と鴻巣選出の並木議員が一般質問に立ちました。
金野議員は手話を用いて質問をしました。それを受けて大野知事も手話を交えて答弁する一幕もあり、翌日の新聞にも大きく掲載されました。
我が会派は第二会派ではありますが、戦う政策集団で一致団結して県政を質して参ります。
議会の合間に各種議連の総会がありました。議連は超党派で県政発展の為議論を交わし行動する場面です。役員のほとんどは自民党の議員ですが、県政発展の為力を併せて取り組んで参ります。
行田市から新型コロナウイルス感染症対策の追加施策が打ち出されました。対象者が限られますので、不明の方は市役所にご確認ください。
埼玉県として高齢者に対しインフルエンザワクチン無料接種に対する補助が出されました。対象者となる方は是非ご活用ください。
また、無所属県民会議では、議会改革の提案を議長あてに提出しました。
【県議会改革が一歩進むかもしれない
~無所属県民会議の「改革プラン」も紹介します~ 】(井上航県議のFBから抜粋)
今日の議会運営委員会の場で、田村議長から発言があり、
①一般質問の一問一答方式の導入
②オンライン委員会
③ペーパーレス化の推進
について「各会派の意見を聞きながら進めたい」との提案でした。
~~~以下、無所属県民会議の「県議会改革プラン」~~~~~
◆◆議会活性化に係る要望項目(分野別)◆◆ ※抜粋版
○議会資料のペーパーレス化の推進 (令和2年度 一部採用予定)
○議場・委員会室のwi-fi設備 (令和2年度に着手予定)
○クラウド利用によるプッシュ型の資料データの提供
○議場・委員会室へのPC・タブレットの持ち込み
○一般質問の一問一答の導入
○議案の「分割付託」の中止(補正予算等)
○決議事由のルール化(特に一般質問で実現しなかった項目を決議すること)
○各会派が提案した意見書(柱・案文)のHP掲載
○委員会会議録の逐語化、全ての審議内容の記録・公開
○常任・特別委員会のインターネット中継
○特別委員会の設置数の精査・縮小
○質問時間タイマーの設置
○資料掲示用大型モニターの設置
○速記の廃止
〇動議及び議長発議の際の起立採決時の会派別採決区分を記録
〇議長が議長席登壇の際、職員が椅子を支える慣習の廃止 (※4月臨時会から採用済み)
○議会だよりに「一般質問の質問議員名」を記載
○議会だよりに「議案別会派別表決状況」の掲載
○議会案内冊子の擦り直しの廃止
○提出された請願(賛否を問わず)を県議会HP「定例会概要」に掲載
○会期中の議事堂から視察へ向かう際の交通費支給のルール見直し
○費用弁償の実費支給
○区割・定数検討会の早期開催
会派一丸となって議会改革をしっかり進めて参ります。
秋晴れで気候も良かったので、久しぶりに10キロランでキロ平均4:26ベストを更新しました(^^)v
昨日、妻が私の高校時代の通信簿を見つけて出してきました。他は目も当てられませんが体育は『10』昔を思い出して44歳まだまだもがいていこうと思います。
容疑者が逮捕されたようです。
借金が原因だと報道されておりましたが、怪我人も出ているので、しっかり追求して償って欲しいと思います。
おぼろ月に見守られながら恒例のパトロール。
季節の変わり目でもあり最近物騒な犯罪も近くであったので念入りにまわりました。
本日も異常無しですが、しっかり戸締りしておやすみください。